2024年3月アーカイブ

atomu.jpg

一番の目的・・・・それは、鉄腕アトムのマンホールです。

諏訪大社下社、秋宮の前の通りに1つ、そして春宮のそばの「おんばしら館よいさ」の敷地内に1つ。

設置されたという地元のニュースで知って、見てみたかったんです。

atomu1.jpg

atomu2.jpg

鎌倉時代までさかのぼると、手塚治虫は下諏訪にゆかりがあったんですね。

そうそう、秋宮の奥の駐車場に金刺盛澄の像がありました。

atomu3.jpg

そして、秋宮のすぐ隣は手塚太郎(金指光盛)の居城跡です。看板が立っていました。

手塚太郎は木曽義仲に従ったそうです。

最初、車を停めた時に「誰の像?」「居城ってお城があったの?」と事情を知らずに撮影していました。

まさか、手塚治虫に関連しているとは思っていませんでした。

atomu5.jpg

atomu4.jpg

おまけ、、、、御柱のマンホールです。

atomu6.jpg

husimittei2.jpg

さて、下諏訪の宿場を歩きながらいろいろと見ていきましょう。

秋宮と春宮の中間あたりにある伏見屋邸です。

ここも今回の目的の1つ、つるし雛が飾られているというので、見たかったんですよね。

husimittei1.jpg

内部にはつるし雛を中心に、婦人部の皆様が手作りしたお人形などが沢山飾ってありました。

なかなか見ごたえがありました。

husimittei3.jpg

husimittei5.jpg

husimittei4.jpg

siomoakidesse1.jpg

久しぶりに諏訪大社 下社 秋宮へ

神楽殿のしめ縄は迫力ですね。

また、拝殿も美しいです。

siomoakidesse2.jpg

一之御柱に触ってきました。諏訪大社に行ったときには、いつも御柱のうちの1本には触ってきます。

この後、宿場町を抜けて春宮まで歩きます。片道約1.2㎞ほどのんびり眺めながら歩きました。

siomoakidesse4.jpg

siomoakidesse3.jpg

siomoakidesse5.jpg

siomoakidesse6.jpg

kisetunookasii1.jpg

春の和菓子。

いつもの一誠堂さんにて、、、、、さくら餅と桜道明寺です。季節のお菓子の中で一番好きですね。

kisetunookasii3.jpg

kisetunookasii2.jpg

本わらび粉でつくったわらび餅がありました。

すっごく作る期間が短くて「売っていることを知らない人もいると思う」とのことでした。

どの和菓子も美味しい、、、

kisetunookasii4.jpg

そして、季節のお菓子ではありませんが、諏訪大社下社秋宮前で結びの木というバームクーヘンのお店です。

実は。。。。バームクーヘン大好きなんです。

米粉を使ったもので、ふんわりタイプの商品でした。

kisetunookasii5.jpg

kisetunookasii6.jpg

kisetunookasii7.jpg

sizenenkiritouyama1.jpg

塩尻の山ノ神自然園へ。。。。。ここは長野県百低山登山で人気ナンバー1の霧訪山の登山口になっています。

お昼過ぎに行ったら登山客で駐車場はいっぱい!!

そして、車を置いて歩きますが、予想以上に雪がありました。

目的の福寿草もセツブンソウも雪の影響で、思ったほど咲いている数が少ない。。。。

いつもなら、もう終盤を迎えている時期なんですが、さすがに毎週のように雪が降った影響のようですね。

sizenenkiritouyama2.jpg

sizenenkiritouyama3.jpg

sizenenkiritouyama4.jpg

sizenenkiritouyama5.jpg

komagaikesss1.jpg

本日の更新2件目。

その2、駒ヶ池です。

ここからは、先ほどまでいた駒ヶ岳千畳敷カールがよく見えます。

真ん中の尖った山が宝剣岳です。

(そして木曽駒ケ岳は見えません。。。)

麓から眺める場合、ここからの眺めが一番おススメです。

komagaikesss2.jpg

komagaikesss3.jpg

kaettekitekaranoike1.jpg

本日の更新は2件です。

その1、まずは大沼池です。

有名な光前寺の少し先にあります。車で2~3分くらいです。

午後なので東に位置する南アルプスがキレイに見えてました。

フクジュソウもここは咲いているんですよね。

kaettekitekaranoike3.jpg

kaettekitekaranoike2.jpg

その後、かんてんぱぱガーデン モンテリイナのカフェへ!

2階のベランダに行きましたが、午後なので日影になっていて、ちょっと寒かったです。

でも、眺めがいいので気持ちいいです。

kaettekitekaranoike5.jpg

kaettekitekaranoike4.jpg

kaettekitekaranoike6.jpg

hujinamizusi1.jpg

先日、職場の懇親会が行われ、松本の藤波寿司さんへ行ってきました。

写真は抜粋ですが、お料理は全部で5品でした。

お寿司は全部掲載しました。

久しぶりにおいしいお寿司をいただきました。

今までお気に入りのお寿司屋さんは焼津と富山と金沢のお店でしたが、長野県でこれほどおいしいお寿司がいただけるとは思いませんでした。

また、ぜひ来たいと思いました。

hujinamizusi3.jpg

hujinamizusi2.jpg

hujinamizusi7.jpg

hujinamizusi6.jpg

hujinamizusi8.jpg

hujinamizusi4.jpg

hujinamizusi5.jpg

私、お寿司屋さんの〆はいつも穴子なんです、、、こちらのお店も最後に出していただいて嬉しかったです。

hujinamizusi9.jpg

gunjyouiroro1.jpg

雪の駒ヶ岳千畳敷カールへやってきました!!!!

美しい!!!!

空が青ではなくて群青色なんです。この空の色を見たかったんです。

実は・・・・雪の駒ヶ岳ロープウェイは3度目なんです。。。。この景色に魅了されてしまい、8年ぶりでしょうか、訪れた次第です。

目に飛び込んでくる山は宝剣岳です。

駒ケ岳はその先にあり、実は全然見えていないんですよね。

ふもとから尖った山が見えているのがこの宝剣岳です。

gunjyouiroro2.jpg

gunjyouiroro6.jpg

gunjyouiroro7.jpg

多くの方が日帰り登山をされています。

雪の中を歩くので皆さん装備万端で歩いています。

山登りをしない観光客の方は、↓ロープウェイ駅で眺めているのですが、、、、、私は雪の中を歩いて散策です。

登山の方が踏み固めている道ができているので、普通のブーツでも歩けるんですよね。

また、気温が低くてパウダースノーなので、サラサラすぎて靴にまったく付きません。

坂を下るときに転んだのですが、服にもまったく付かないほどサラサラなんですよね。

gunjyouiroro5.jpg

gunjyouiroro4.jpg

南アルプスもきれいです。↑いつも眺めている甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳ですね。富士山の頭も見えていました。

gunjyouiroro3.jpg

ロープウェイ駅はホテルになっています。

そこでオムライスのランチをいただきました。

滞在時間は3時間程、、、、帰りのロープウェイは登山客の帰り時間と重なり、結構混みましたがサイコーに楽しかったです。

gunjyouiroro8.jpg

雪山へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

rorotyusyabasu1.jpg

前から雪山へ行きたいと思っていたのです。

3月は快晴になることも多いので出かけました。

駐車場に車を置いて、バスとロープウェイの切符を買います。

夏はかなり混みますが、この時期は比較的一般客は空いています。

バスは30分ほど乗ります。

rorotyusyabasu2.jpg

途中でカモシカに会いました。バスを停めてくれたのでゆっくり見ることができました。

その他に猿もいましたね。

rorotyusyabasu3.jpg

ロープウェイ駅に到着。

rorotyusyabasu4.jpg

少し出発まで時間がありましたが、バスに乗った方はそのまま同じロープウェイへ乗りました。

rorotyusyabasu5.jpg

rorotyusyabasu6.jpg

rorotyusyabasu7.jpg

いい天気で、山もきれいですね。

やはり山は冬が一番きれいだと思います。

rorotyusyabasu8.jpg

さて、頂上駅に到着です。

どこへ行ったのか。。。。。その続きは明日更新します。

rorotyusyabasu9.jpg

24kareyama3.jpg

広葉樹と針葉樹が混じっている山を見るとつい撮影しちゃうんですよね。。。

冬の時期は枝の様子に見入ってしまうので。

特にカラマツが美しいですね。

GW頃には芽吹きの時期を迎えることでしょう。楽しみですね。

24kareyama1.jpg

24kareyama2.jpg

24kareyama4.jpg

24setubunsou1.jpg

セツブンソウが咲く辰野町です。

雪が毎週のように降っているので、咲くタイミングが難しいですね。

雪の下になったのか、花弁が少し茶色になっていました。

このセツブンソウとフクジュソウが咲くと、一気に春らしくなりますね。

24setubunsou2.jpg

24setubunsou3.jpg

24setubunsou4.jpg

syoukoukai2.jpg

先週、ホテルブエナビスタで松本商工会議所大会が開催され、永年勤続表彰をいただきました。

ありがとうございます。

表彰なんて恥ずかしいですね。。。。

では、その際の懇親会のお料理を紹介しておきましょう。

(3日連続でお料理になってしまいました)

和食でござました。この他に魚の焼き物と揚げ物2品がありました。

syoukoukai3.jpg

syoukoukai4.jpg

syoukoukai1.jpg

syoukoukai5.jpg

syoukoukai6.jpg

tenhhou1.jpg

中信地区の人なら誰もが知っているテンホウ。。。それもタンタンメンですね。

昨年でしたでしょうか、何度か全国放送の番組で取り上げられていましたね。

そこで、かなり久しぶりに行った次第です。

○十年ぶりです。。。。。

タンタンメンかなりあっさりタイプだったんですね。ぜんぜんしつこくないです。

そして餃子は、テレビですわーっとした香りと言ってました。

八角とシナモンの香りですね。確かに餃子では珍しいですよね。

久しぶりに食べて満足しました。

tenhhou2.jpg

tenhhou3.jpg

morinppasutaya1.jpg

辰野から塩尻に向かって善知鳥峠の少し手前にあるパスタ屋さんです。

ここは生パスタなんですが、美味しいんです。

この日選んだのは、自家製ベーコンとポルチーニのトマトクリームでした!

morinppasutaya3.jpg

サラダバーは有機野菜を使用しています。

ドレッシングは5種類ほどありますが、色がきれいなビーツのドレッシングにしました。

morinppasutaya2.jpg

こちらのお店は釣り堀の敷地内にあります。

この日は少年が1人だけ釣りをしていました。お母さんは後ろで見守っていました。

morinppasutaya4.jpg

morinppasutaya5.jpg

oybaiisaitayone3.jpg

3月になり、徐々に春の気配が感じられるようになりました。

まずはフクジュソウ。。。。。11時過ぎだったのですが、あまり花が開いていない。。。。雪の影響もあるかもしれません。

oybaiisaitayone4.jpg

oybaiisaitayone6.jpg

oybaiisaitayone5.jpg

そして、、、実家のロウバイですね。

この撮影の後、雪が降って花が落ちてしまいました。

ちょっと雪が続きましたよね。

oybaiisaitayone2.jpg

oybaiisaitayone1.jpg

hokano.jpg

さて、辰野美術館以外の場所を見てみましょう。

辰野パークホテルですが、こちらは吊るし雛です。

hokano2.jpg

圧巻の吊るし雛のタワーですね。

hokano3.jpg

hokano4.jpg

そして、隣のたつのパークセンターでは、昭和初期から昭和40年代ころまであった御殿飾り雛~現在の段飾りまでを展示しています。

hokano7.jpg

とても豪華な御殿飾りですね。

hokano6.jpg

hokano8.jpg

ただ、御殿飾りは結構小さめなんです。

↓現在の段飾りのお雛様と比べると半分くらいの大きさでしょうか。

hokano9.jpg

ちなみに。。。。こちらが江戸時代ですが、現在の段飾り雛の2倍くらいの大きさです。

hokano98.jpg

昭和時代は↓こちらのお人形もよく飾られていましたね。

なかなか可愛らしいので、ちょっと欲しくなりました。

hokano99.jpg

kugehikaru1.jpg

毎年楽しみにしている、辰野町の荒神山ひな祭りです。

まずはメインの辰野美術館です。

さあ、今年の変わり雛は何でしょう?

2024年は辰年ですが、辰野町は全国で唯一「辰」の字が入っている市町村なんでそうです。

辰にちなんだものですね。

kugehikaru2.jpg

↑書道パフォーマンス(蟻ケ崎高校でしょうか?)

↓壁一面に辰が!

kugehikaru3.jpg

よーく見ると何かボールを持っています。

kugehikaru4.jpg

ドラゴンボールでした。亀仙人が楽しいですね。

kugehikaru5.jpg

昨年の話題から、、、、

まずはWBC優勝の場面ですね。

kugehikaru6.jpg

↓大谷選手とデコピンですね。

kugehikaru7.jpg

↓藤井聡太八冠の竜王戦

kugehikaru8.jpg

そして、、、分かる人はツボにはまります。

↓大河ドラマ「光る君へ」のシーンですね。楽しかったです。

kugehikaru9.jpg

kugehikaru99.jpg

akibayokoniata1.jpg

放光寺の隣に看板がありました。

秋葉神社ですね。大きくないお社ですし、説明書きがないと存在すら気が付かないですね。

白板地区史跡研究会にて看板を設置したようです。

守っていくことも大切なことですね。

akibayokoniata2.jpg

akibayokoniata3.jpg

akibayokoniata4.jpg

そして、少し離れた場所に、、、、泉小太郎の祠

私は知らなかったのですが、龍から生まれた泉小太郎伝説があるようですね。

所説あるようですが、松本藩の地誌「信府統記」によれば、大昔は湖だった松本平を肥沃の大地にしたのが泉小太郎で、鉢伏山で生まれて放光寺で育った。。。とのことです。

akibayokoniata5.jpg

放光寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

terahoykouji0.jpg

厄除けで有名な放光寺さんへ行ってきました。

名前はよく聞いていたのですが、訪れたのは今回が初めてです。

この日も、祈祷が行われていたようです。

terahoykouji1.jpg

こちらは六角堂(鐘楼堂)です。

terahoykouji2.jpg

terahoykouji3.jpg

毎年行われる厄除け大祭の時は、かなり混むのでしょうね。

道がかなり狭いので、城山公園に車を置いて歩いて行くのが良さそうです。

terahoykouji4.jpg

resutoooisi1.jpg

城山公園駐車場横にある、南欧料理Oishiさんです。

ランチセットはいろいろあるのですが。。。。デザートセットにしました。(前菜付きも悩んだんですが。。。朝食が遅かったので少なめにしました)

resutoooisi2.jpg

また、パスタやピザなど何種類もの中から選べたのですが、無性にボロネーゼが食べたくてこちらにしました。

デザートはキャラメルプリンを選びました。

美味しかったですねぇ。とっても満足しました。

resutoooisi3.jpg

resutoooisi4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。