2016年10月アーカイブ

野麦峠

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG1320.JPG

野麦峠は紅葉がきれいなんですが、車を停める場所が少ない&絵になる場所があんまりないんですよね。色は結構キレイでしたよ。

CIMG1323.JPG

あまり晴れていませんでしたが、乗鞍岳の輪郭ははっきりしていました。

CIMG1332.JPG

CIMG1335.JPG

CIMG1342.JPG

奈川に続く道は笹がきれいです。

CIMG1356.JPG

姨捨SA

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG1495.JPG

そのまんまです。姨捨サービスエリアからの眺め!!気持ちいいです!!

CIMG1494.JPG

kawasetouhu1.jpg

安房峠もしくはトンネルを抜け、平湯から高山市に入った当りにある川瀬豆腐店さんです。味あげが人気!!!

kawasetouhu2.jpg

↓こんな感じで田んぼの中にあります。

kawasetouhu3.jpg

おまけ・・・・高山と言ったらだんご!今回も食べました。60円が80円に値上がりしていてびっくり!!!このところ飛騨牛コロッケのほうが一般的になってしまい、数が出ないので値上げしたのかも!?

kawasetouhu4.jpg

さらに・・・実家で出てきたイチジク。母が好きだそうです。(今まで知らなかった!!!)

kawasetouhu5.jpg

irimiiruminnnnn1.jpg

すっかり掲載するタイミングを逃してしまいました。22日で終了してしまったのですが、毎年大芝高原で行われているイルミネーションフェスティバルです。

手作り感満載の雰囲気がいいんです。華やかさはあまりありませんが、なんかほっとするような空間なんですよね。

↓これなんて、野菜のビニールハウスです。

irimiiruminnnnn2.jpg

そしてここへの出店は、企業・店舗・個人でもできるようです。

irimiiruminnnnn3.jpg

irimiiruminnnnn4.jpg

irimiiruminnnnn5.jpg

irimiiruminnnnn7.jpg

軽トラも!!

irimiiruminnnnn99.jpg

そして、何気にこのエバンゲリオンが一番クオリティが高い。

irimiiruminnnnn6.jpg

そして、地元の小学校・保育園すべての子供達1人1人のコメントを飾ってあります。なんかほのぼのします。

irimiiruminnnnn8.jpg

irimiiruminnnnn9.jpg

安房峠2

| コメント(0) | トラックバック(0)

abouabounnn19.jpg

松本方面より安房峠に入る直前は紅葉がキレイです。赤い色も結構あります。

途中、登山道に入る場所には道路脇に車がたくさん!!!皆さんたくさん登ってますね。しかし、ずーっとなので、通り過ぎようとする車は対向車がくるとすれ違えないので注意が必要です。

abouabounnn199.jpg

abouabounnn1999.jpg

穂高連峰です!この高さになると黄色がメインの紅葉になります。

abouabounnn19999.jpg

安房峠1

| コメント(0) | トラックバック(0)

abouabounnn1.jpg

本日は晴天ですが、週末はなぜかいつもお天気がイマイチなんですよね。安房峠に行きました。色は何回も伝えていますが、あまりきれいな色づきにはなっていませんね。ダケカンバはもう葉が落ちていました。白い幹が美しいです。

abouabounnn2.jpg

abouabounnn3.jpg

峠から岐阜側を覗くと平らになった安房平が見えます。

abouabounnn32.jpg

abouabounnn4.jpg

abouabounnn6.jpg

桂の木だけはいつでも見事な黄色になっています。

abouabounnn5.jpg

 

築地

| コメント(0) | トラックバック(0)

ajihurairai4.jpg

ちょっと前になりますが、紹介してなかったので・・・・築地はいつまで現在の場所にあるのかわかりませんが、場内で天丼を食べたい!!!とつねづね思ってまして・・・・

今回も挑戦しました・・・が、あまりに混んでいたので、アジフライになっちゃいました。こちらもふっくらしていてサクサクで美味しかったです。

↑こちらは場外の様子。混んでいてなかなか通り抜けられません!!!

ajihurairai1.jpg

ajihurairai2.jpg

だし巻きは100円なので、つい買ってしまいます。

ajihurairai3.jpg

そして、天丼が食べれなかったのが悔しかったので、帰りがけに新宿のつな八で天丼を食べました。日帰りだったのに食べ過ぎです。

ajihurairai5.jpg

 

marutikataduke4.jpg

実家へ向かう途中の岩垂原!!!栽培している野菜も季節とともに変わり、今はキャベツや白菜が多いです。

また、畑の片づけをしている農家さんも多く、↓マルチを運んでいました。

marutikataduke2.jpg

マルチは以前は畑で焼いたりしたのですが、有害物質が発生するので、今は×。JAに持ち込み、まとめて廃棄のようです。今回はたまたま、その場面に出くわしました。

marutikataduke1.jpg

↓マルチは栽培の際に、雑草よけや保湿のために覆っているこれです!!

marutikataduke3.jpg

この日はお天気も良く、気持ち良かったです。

marutikataduke5.jpg

kunuginomoritotaki2.jpg

毎度おなじみ善五郎の滝です。ここへ至るまでのクヌギの森は、まだまだ緑でした。これはこれで、美しいですよ!!!

kunuginomoritotaki1.jpg

kunuginomoritotaki7.jpg

モミジなどは少し色づいていました。

kunuginomoritotaki4.jpg

kunuginomoritotaki8.jpg

kunuginomoritotaki9.jpg

kunuginomoritotaki99.jpg

kunuginomoritotaki6.jpg

おまけ。。。。熊よけ!!!!!!

kunuginomoritotaki3.jpg

maimememememn1.jpg

昨日に引き続き乗鞍高原です。マイメの池の周辺は少し紅葉が進んでいました。群馬から5時間かけていらっしゃった70代のご夫婦に1本カエデのところでお会いしして「紅葉がまだで残念」とおっしゃっていたので、こちらのマイメの池をお勧めしました。

なんといっても水鏡に映った乗鞍岳です。色づきもそこそこ進んでいたので、カメラマンもこちらに多く集まっていました。群馬からのご夫婦も「きれいだね」と満足していただけたようです。

池の1羽のカモがいまして・・・・動くたびに水面がゆらゆらと揺れます。カメラまさんたちはきれいな水鏡を写したいので、皆さん「カモ待ち」といったところでした。

maimememememn2.jpg

maimememememn3.jpg

maimememememn4.jpg

maimememememn5.jpg

maimememememn6.jpg

maimememememn7.jpg

norikuraaozora1.jpg

土曜日はあまりにお天気が良く、どこにも出掛けないのは悔しい・・・・とはいうもののお昼からは予定が2件詰まっていたので、それまでに帰ってこれる場所ということで乗鞍高原へ!!!!1本カエデはいつもならピークのはず!あれれっ?まだでしたね。変わり始めたくらいかな。でも、今年の紅葉は色づきが良くないようです。急に寒くなったから、変わらないまま落ちてしまっている葉も多かったです。

でも、乗鞍岳はくっきり!青空が本当に眩しい!!!!いやー、気持ち良かったです。

norikuraaozora2.jpg

norikuraaozora5.jpg

霜が降りてました。クローバーかわいい!!

norikuraaozora6.jpg

道路から。。。白樺の木と乗鞍岳!

norikuraaozora4.jpg

matutakeke1.jpg

実家に行ったら、近所の方が届けてくださったようです。お、大きい!!!!左上に20㎝のものさしを置いてみました。

カサが18センチくらいありました。成長しすぎです。大きくなると身がスカスカになったり、虫が入ったりしてしまうのですが、こちらは身もしっかりしてました。今年は豊作のようですね。

私は1本もらってきました。実家ではそのまま冷凍にして保存するようでした。でも、冷凍するといまいち食感が悪くなるので、私は1本一気に松茸ご飯にしました。今年2回目の松茸ご飯です。美味しかったです。残ったご飯を冷凍にして保存します。。。。

matutakeke2.jpg

matutakeke3.jpg

 

nagoyajyou9.jpg

只今、本丸御殿を復元しています。

その様子を、見学することができます。見学可能という説明看板に気がつかずに通り過ぎる方も結構います。。。。

nagoyajyou10.jpg

nagoyajyou19.jpg

nagoyajyou21.jpg

そして、すでに出来上がっているところは公開されています。それはそれは、キレイです!!!!!!

nagoyajyou11.jpg

襖絵もすばらしいです。

nagoyajyou14.jpg

nagoyajyou16.jpg

ちなみに。。。無垢の木で見学の際は、壁や柱も触らないように注意が必要です。そこら中に係員の方がいて、柱に触る人がいると飛んできます!!

完成が楽しみですね。

nagoyajyou13.jpg

nagoyajyou12.jpg

nagoyajyou1.jpg

名古屋に用事があって行った時に、「そういえば、名古屋城って行ったことないなぁ」と思い、立ち寄りました。まったく認識がなかったのですが、名古屋城って戦時中の空襲で焼けたんですね。てっきり、明治時代に廃城になっていたのかと思ってました。改めて歴史を含めて展示を見ていくと面白いですね。

nagoyajyou2.jpg

nagoyajyou3.jpg

天守 展望所からの眺め・・・・

nagoyajyou4.jpg

↓なかなか見ていて楽しい。。。。

nagoyajyou5.jpg

↓戦前の焼ける前の写真

nagoyajyou6.jpg

nagoyajyou7.jpg

abekawamotinndesuwa1.jpg

諏訪大社下社のそばにあるお店です。このところ、山などに出掛けた写真がないのは、週末になると天気が悪く出かけてないからです。食べ歩き状態になってしまっているのであしからず。。。

abekawamotinndesuwa2.jpg

↓店内に飾ってありました。。。御柱祭の飾りだと思うのですが、何なのかがよくわからない。。。!?

abekawamotinndesuwa4.jpg

あんこに目がないので、こっちも買っちゃいました。

abekawamotinndesuwa3.jpg

りんご

| コメント(0) | トラックバック(0)

rinhogoq1.jpg

大分、収穫が進んでいるリンゴです。自宅の近所のリンゴ畑では数日前に、車が5台ほど停まっていて、一斉に収穫したみたいです。あと、「ふじ」はこれからですかね。

rinhogoq2.jpg

ブドウはもう終わりで、そろそろ葉も色づいてきました。

rinhogoq3.jpg

信州新町

| コメント(0) | トラックバック(0)

sinsyuusinmatiyaki1.jpg

信州新町と言えば、ジンギスカンです。国道19号線は「ジンギスカン街道」と呼ばれています。有名なのはろうかく荘とむさしや食品ですが、とっても混むので、今回は「食事処 ひはら」に立ち寄りました。

ジンギスカン定食!!!↑お肉の量があまりないように見えますが、それが結構ありまして、食いしん坊の私でさえ、お腹がいっぱいになりました。そして、甘めのタレが美味しい!!!かなり満足しました。今度はまた別のお店に挑戦したいと思います。

sinsyuusinmatiyaki2.jpg

そして、かあさんの歌の発祥の町だそうです。昭和31年に窪田聡さん作詞で、子供のころ父親の実家のあった信州新町に疎開していたとのこと。。。。

sinsyuusinmatiyaki3.jpg

ボタンを押しましたが、残念ながら「かあさんの歌」は流れませんでした!羊とジンギスカンも気になる!!!

sinsyuusinmatiyaki4.jpg

キジも鳴かずばの碑。久米路橋に伝わる悲しい昔話です。

sinsyuusinmatiyaki5.jpg

 

秋の味覚

| コメント(0) | トラックバック(0)

akinomikakunnn1.jpg

松茸が実家から届きました!!!結構、見事なサイズでした。お吸い物と松茸ごはんになりました。かなり贅沢な量だったと思います。1年に1回食べれば満足ですね。

そして。。。。ポポーという果物です。友人が食べた話を聞いていて、今井の道の駅に行ったらあったので購入!!!マンゴーとアケビを足して2で割ったような感じです。

akinomikakunnn2.jpg

会社の人の自宅の柿です。かなり甘かったです。今、いろんな柿が出回ってますが、昔から家々の庭にある甘柿が一番味が濃いように思います。

akinomikakunnn3.jpg

↓ちょっと前ですが・・・ヤマボウシの実です。街路樹なんかに多いので赤い実が目立つな~と思っていたら、食べれるんですね。知らなかったです。

yamabousin1.jpg

白駒池

| コメント(0) | トラックバック(0)

sirokomannn1.jpg

そろそろドウダンツツジが見ごろかな??と思って、日曜日の午後ならいいだろうと出かけました。下界はそこそこ晴れてましたが、白駒池の周囲は結構雲があり、青空が時々見えましたが、日差しはほとんどありませんでした。

そのせいもあるのか、赤い色づきがくすんでしまい、きれいには見えませんでした。あまり色づきも良くない??ダケカンバは色づく前に落ちてしまっているようでした。

やはり、お天気が良くないと色づきも良くないのですかね。

sirokomannn2.jpg

sirokomannn3.jpg

sirokomannn4.jpg

そして、やっぱりこちらの苔はきれいです。緑が鮮やか~!!

sirokomannn5.jpg

sirokomannn6.jpg

sirokomannn7.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。