2020年10月アーカイブ

komusoumatu1.jpg

本日の更新2件目。。。。すっかり更新忘れてました。。。

実家に行った時、ご近所さんが山で採ったきのこをお裾分けしてくれました。

松茸とコムソウ・・・・もらって帰りました。

松茸はやっぱり松茸ごはん。。。。定番ですが自宅で作る場合はこれが一番かなぁ。

プロが料理するなら土瓶蒸しが一番

コムソウはさっと煮ていただきました。

komusoumatu2.jpg

寒くなったので、あったかいほうとうを!諏訪の小作さんです。

komusoumatu3.jpg

一緒にいった姉は天丼にしました。

komusoumatu4.jpg

sukaisukaiakidayone1.jpg

本日の更新は2件です。。。

恒例の信州スカイパーク。。。。まだ少し早いですが場所によっては徐々に色づいてきています。

sukaisukaiakidayone2.jpg

急に冷え込むようになったためか、葉っぱが結構落ちてしまっています。

sukaisukaiakidayone4.jpg

この木は何だろう??楓の一種だと思うのですが。。。

sukaisukaiakidayone3.jpg

おまけ。。。。会社駐車場から。。。。夕暮れのムクドリ

sukaisukaiakidayone5.jpg

 

yokodakkenohouheidou1.jpg

さて、横谷観音からビーナスラインに入りドライブです。

標高は1500ⅿくらいでしょうか。

yokodakkenohouheidou2.jpg

雲が広がってきてしまいましたが、日差しに照らされると鮮やかな紅葉が広がっていました。

しかし、風が強く寒い!!!!!!!!!!ライトダウンではまったくダメでした。

yokodakkenohouheidou3.jpg

yokodakkenohouheidou4.jpg

yokodakkenohouheidou5.jpg

yokodakkenohouheidou6.jpg

yokodakkenohouheidou7.jpg

yokodakkenohouheidou8.jpg

富士見台駐車場に着くころは、雲が厚くなっちゃいました。。。。

ということで、ここでは恒例のお汁粉をいただきました。ここで食べるとすごくおいしいです。

yokodakkenohouheidou9.jpg

kannnonyokoyahareta1.jpg

土日は高度1,300ⅿ付近が見ごろだった感じでしょうか。

横谷観音へ・・・・・・駐車場の横にできた展望台からの眺め。

しかし、混んでいます。駐車場へは入りきらず、路駐も多いです。

まっすぐのびた道が両側モミジなんですが、車が多くて写真になりません。。。。

こんなにここに人がいるのを見たことない。。。。どこかで紹介されたんでしょうか???それとも有名になった御射鹿池から流れてきているのでしょうか。。。。

10年前には人がいなかった場所が有名になってゆっくりできなくなると、複雑な心境です。

kannnonyokoyahareta2.jpg

本当の横谷観音展望台は駐車場から少し歩きます。

kannnonyokoyahareta7.jpg

お堂の近くのモミジはもう終わりでした。

kannnonyokoyahareta3.jpg

渓谷を覗くと色づいています。

kannnonyokoyahareta4.jpg

王滝!

kannnonyokoyahareta5.jpg

kannnonyokoyahareta8.jpg

yokoyakannonohisa8.jpg

kannnonyokoyahareta6.jpg

駐車場脇のカフェ&お蕎麦のお店でお昼をいただきました。

期待してなかったのですが、、、、手打ちで美味しかったです。

めずらしさもあり、豚汁つけ蕎麦にしました。

kannnonyokoyahareta9.jpg

秋のバラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

barabarabbbbbb1.jpg

信州スカイパーク、ちょっと見に行くのが遅くなってしまいましたが、まだ秋バラが咲いてました。

barabarabbbbbb5.jpg

barabarabbbbbb2.jpg

個人的にはやっぱり黄色が好きだなぁ。

barabarabbbbbb3.jpg

barabarabbbbbb4.jpg

その他の花々もキレイでしたよ。

barabarabbbbbb6.jpg

barabarabbbbbb7.jpg

hotakarennpou oboeta1.jpg

西から雲が切れてきたので、高ボッチへ上がってみました。

北アルプスが、最高に美しい姿を見せました。

穂高連峰~槍ヶ岳もくっきり!!!!!!!

今回あまりに穂高連峰がキレイだったので、今までずっとスルーしてきたけど。。。。名前を覚えることにしました。でも、明神岳を忘れそう、、、、、、、

hotakarennpou oboeta2.jpg

ススキがきれいです。

hotakarennpou oboeta3.jpg

御嶽山

hotakarennpou oboeta4.jpg

諏訪湖方面は雲が多かった(汗)

hotakarennpou oboeta5.jpg

でも実は富士山見えてました。

hotakarennpou oboeta6.jpg

牧場から見るとこんな感じ。キレイ。。。ですよね。

hotakarennpou oboeta8.jpg

hotakarennpou oboeta7.jpg

西福寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

saihukujinitete1.jpg

筑摩三十三ヶ所観音霊場 第20番札所の西福寺さんです。

私は友人のオマケなんで、全部には行かないので番号が飛んでます。ご了承ください。

saihukujinitete2.jpg

saihukujinitete3.jpg

saihukujinitete4.jpg

裏山はモミジが広がっています。

一部、色が変わってきていました。11月初旬に紅葉は見ごろを迎えます。

saihukujinitete5.jpg

地元紙に庫裏を直してギャラリーになったと記事が載ってました。

↓こちらです。元々は庫裏の入り口で土間だった場所のようです。

見事な梁ですね。

saihukujinitete6.jpg

tabemasitaneleeeee6.jpg

広丘にあるイタリアンレストラン コリコにてランチ。

前菜は手前真ん中のキッシュが美味しかったです。

そして、スープと飲み物は自由に飲み放題なんですが、スープは野菜たっぷりで優しい味。

ここのスープお気に入り。

tabemasitaneleeeee7.jpg

ここのパスタは野菜たっぷり生ハムのパスタが一番人気なんですが、私はシンプルなトマトソースが一番好きかなぁ。

tabemasitaneleeeee8.jpg

デザートはパンナコッタを選びました。白い塊はメレンゲを固めたもの。。。サックサクで食感が楽しかったです。

しかし、かなりの量ですね。お腹がいっぱいになりました。

tabemasitaneleeeee9.jpg

さて続きは、青葉のランチ。シンプルな食材で優しいメニュー。月ごとにメニューが変わります。

毎月食べたい!!!

tabemasitaneleeeee5.jpg

さて、最後は人間ドックのランチ。ヒカリヤさんですね。

tabemasitaneleeeee1.jpg

↑真ん中の食材、タケノコみたいなんですが。。。この時期???ということで聞いてみたら皮付きのタケノコでした。

↓トウモロコシの冷製スープ

tabemasitaneleeeee2.jpg

↓泡泡。。。梅味のドレッシングを泡立てたものです。

tabemasitaneleeeee3.jpg

常楽寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

jyourakujinit1.jpg

さてさて、信濃筑摩三十三ヶ所観音霊場 第13番礼所 松本市内田 常楽寺さんです。

初めて行きました!!

jyourakujinit2.jpg

行ってみてびっくり!それは見事なしだれ桜が境内を覆うようにあり、そして、コウヤマキの大木(直径1.3ⅿ、高さ25ⅿ)には本当に驚きました。

いやー、本当に見事!!!

jyourakujinit3.jpg

jyourakujinit4.jpg

jyourakujinit5.jpg

来年の春には桜を見に来たいと思います。

jyourakujinit6.jpg

 

yuuguremugikusa1.jpg

麦草峠から茅野へ降りる途中にある展望台。

久しぶりに来たら周辺の木を切って、見渡しが良くなっていました。

夕暮れ時にこの道路から見る夕日はいつも美しいです。

標高も高いので、空気が澄んでいるのか??オレンジ色が濃いんですよね。

yuuguremugikusa2.jpg

yuuguremugikusa3.jpg

遠くには雲海も広がっています。

yuuguremugikusa4.jpg

ここから下っていく途中が一番濃い色でした。

横谷観音の駐車場に着くころは、陽も落ちて色もだんだん薄くなっていました。

タイミングが難しい!!!!

平地に降りた頃には真っ暗になってました。

yuuguremugikusa5.jpg

 

乙女滝

| コメント(0) | トラックバック(0)

otomenoomoi1.jpg

横谷峡の乙女滝。落差15ⅿの大きな滝で、近くに行くと水しぶきも豪快で寒いです。

横に案内板があり、説明を読むと実は人工滝です。

江戸時代につくられた用水路(大河原堰)で、渋川の急な崖を一気に落下させて水の勢いを減らす役割だそうです。

otomenoomoi2.jpg

otomenoomoi3.jpg

おまけ。。。麦草ヒュッテ周辺。。。。笹が美しいです。

otomenoomoi4.jpg

otomenoomoi5.jpg

法船寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

housenjiakbajyon1.jpg

信濃筑摩三十三ヶ所観音霊場 第12番礼所 法船寺さんです。

あじさいが有名ですが、それ以外に来たのは初めて。。。。。

↑観音堂です。

↓あじさいも緑1色です。

housenjiakbajyon2.jpg

housenjiakbajyon3.jpg

おっ、かろうじてあじさいの花が残ってました。

赤とんぼとのコラボです。

housenjiakbajyon4.jpg

そして、アリジゴク。。。お寺には付き物ですね。

housenjiakbajyon5.jpg

桃昌寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

tousyoujisonogo1.jpg

さて、本日更新2件です。

信濃筑摩三十三ヶ所観音霊場 第11番礼所 内田の桃昌寺です。

春の桜の時期にも来ましたね。

しだれ桜と彼岸桜が美しかったです。

緑の時期も、雰囲気が変わっていいですね。

来年も、桜の時期は来ようと思います。

tousyoujisonogo2.jpg

tousyoujisonogo3.jpg

tousyoujisonogo4.jpg

おやつ

| コメント(0) | トラックバック(0)

okasidesssssse1.jpg

いろいろなおやつを紹介。。。。。。。。本山の里でこの時期にレジの横で売っている栗お焼き、、、、栗とそば粉でできています。かなり甘さ控えめで素朴な食べ物です。大好きなのでこの時期は必ず買います。

okasidesssssse2.jpg

okasidesssssse3.jpg

先月の敬老の日に、甥、姪が父母に買ってきた藤むらのレーズンクッキー。これまた大好きなんで、いくつか分けてもらいました。クッキーがほろほろで本当に美味しい。

okasidesssssse4.jpg

okasidesssssse5.jpg

綿半で地元のお店応援コーナーで出店していた日本レクシー。

千曲の日帰り温泉や長野市権堂でサンドイッチのお店をやっているそうです。

ビジュアルでこのサンドイッチをつい買っちゃいました。

バナナとチョコ。。。。ちょっと重かったです。

okasidesssssse6.jpg

胡蝶庵で食べたマロンパフェ。秋ですね。右側は梅昆布茶です。

tabemasitaneleeeee4.jpg

kokemomomomiri1.jpg

白駒池の周囲は苔の森が広がっています。

今回、今まで通ったことのない道を散策しながら池へ向かったので、苔の森を堪能しました。

もののけ姫に出てくるような森ですね。

kokemomomomiri2.jpg

いろいろな種類のコケがたくさんあり、雨に濡れて鮮やかな緑が美しかったです。

kokemomomomiri3.jpg

kokemomomomiri4.jpg

kokemomomomiri5.jpg

kokemomomomiri6.jpg

kokemomomomiri9.jpg

また、森が突然開け、奥庭というところに出ました。

岩が重なった上に板を渡して通れるようになっています。

横岳の坪庭に似た風景でした。

kokemomomomiri8.jpg

kokemomomomiri7.jpg

白駒池の駐車場から池を1周して戻ると1時間強くらいなんですが、今回停めた駐車場からは結構距離があるので、ゆっくり森を抜けてから白駒池を1周して戻ったら3時間掛かりました。休憩もしなかったので、家に帰ってからどっと疲れました。

 

doudanakaironisomaru1.jpg

標高2000ⅿ超えの麦草峠にある白駒池。。。。紅葉が盛りだというSNSを見かけて久しぶりに出かけました。

こちらは本当に混むので、台風明けで日曜日の午後ならなんとかなるかな???と思ったんです。

諏訪方面から行くと駐車場までスムーズに進みました。

「おっ、空いているじゃん」と思ったのもつかの間、、、、、「駐車場へは通り過ぎて向きを変えて並んでください」と言われました。通り過ぎながら見ていくと長打の列。

やっぱり白駒池は甘くありませんでした。

結局、列には並ばず元来た道を戻り、麦草ヒュッテよりさらに手前の駐車場へ行き、空くのを待ってから停めました。

ここから、森の中の道をくねくね歩いて向かいます。

下界は晴れたようですが、ここは霧に覆われていて、着いたときはまったく池の視界がありませんでした。

徐々に霧が動いてなんとか、湖面に映るドウダンツツジの紅葉を見ることができました。

doudanakaironisomaru2.jpg

doudanakaironisomaru3.jpg

青空もちょっとだけ見えました!

doudanakaironisomaru4.jpg

doudanakaironisomaru5.jpg

水面に浮かぶ落ち葉もなかなかキレイです。

doudanakaironisomaru6.jpg

↓ナナカマドが映り込んで神秘的です。

doudanakaironisomaru7.jpg

doudanakaironisomaru8.jpg

 

 

ぶどう園

| コメント(0) | トラックバック(0)

budoubatakeimadoki1.jpg

ワイン向け加工用ブドウです。

このところ、ブドウ棚ではなくこういった栽培が増えました。

種類も多く、見ただけではよくわからないですね。

budoubatakeimadoki2.jpg

ブドウ棚もまだ残っています。

budoubatakeimadoki3.jpg

budoubatakeimadoki4.jpg

我が家で加工用ブドウを栽培していたころは、赤はコンコード、白はナイヤガラと決まっていましたね。

ナイヤガラはまだ生食用でも栽培されていますが、コンコードは見かけなくなっています。

コンコード食べたいなぁ。

王徳寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

outokujisan1.jpg

さて、このところお寺や神社が続いていますが、週末になると天気がイマイチなので、近場ですみません。

秋晴れになれば、徐々に進んでいる紅葉巡りに出かけたいと思います。

信州筑摩三十三ヶ所観音霊場の続き。。。。です!

第10番礼所の王徳寺さんです。松本の寿です。

outokujisan2.jpg

りっぱな石垣がありました。

outokujisan3.jpg

outokujisan4.jpg

outokujisan5.jpg

sorasanpopo1.jpg

天竜峡IC近く、天竜峡大橋の下を歩くことのできる「そらさんぽ」です。

昨年できたばかりで気になってました。

駐車場からすぐそばで行きやすいです。

sorasanpopo2.jpg

↓わたり切って、反対方向から眺めたところ。。。。。

sorasanpopo3.jpg

sorasanpopo4.jpg

↑↓こんな眺め

sorasanpopo7.jpg

電車の時間が貼ってあったので、しばらく待っていたら通りましたね。いい感じです。

sorasanpopo5.jpg

ライン下りも通りました。

sorasanpopo6.jpg

比較的穏やかな風景です。

でも、やっぱり天竜峡と言えば、天竜峡駅そばの橋からの眺めの方がいいと感じました。

↓こちら!!!岩のゴツゴツ感がいいんです。

sorasanpopo8.jpg

a-tohiruzuazumino1.jpg

有明山神社の帰りに久しぶりにアートヒルズへ。。。。庭にはガラスのチューリップやバラの花があり、なかなかキレイです。

a-tohiruzuazumino2.jpg

そして、お店を散策。。。。。

a-tohiruzuazumino3.jpg

カワイイものがたくさん並んでいます。姪が小さい頃はクリスマス時期にたくさん買った記憶があります。

a-tohiruzuazumino4.jpg

さてさて、何も買わずに眺めた後、目的は。。。。。ランチです。

実は有明山神社の横に有名なお蕎麦屋さん「くるまや」があり、そこへ寄ろうと思ったんですが、バックの中を見たら。。。。なんと!財布を家に忘れてました!!!

車の中を漁ったら、ENEOSのカードが見つかり、カードでお昼が食べられるとこって???きっとアートヒルズのレストランなら大丈夫!!とこちらへ来たのでした。

a-tohiruzuazumino5.jpg

ピザランチにしました。アンチョビを使ったシンプルなピザ。本格的な窯焼きで美味しかったです。

a-tohiruzuazumino6.jpg

そして、隣のお店、「おやきのさかた」へ行って、「カード使えます??」と聞いたら「現金だけです」。。。ということで、おやきはお預けとなりました。

ariakejinjyajjjya1.jpg

以前、中房へドライブに行ったときに横を通って「いつか寄ろう。。。」思っていたので行ってみました。

有明山神社はご神体が有明山で山岳信仰の神社です。

奥大宮は有明山山頂にあります。こちらは里宮です。

ariakejinjyajjjya2.jpg

ariakejinjyajjjya3.jpg

ariakejinjyajjjya34.jpg

ariakejinjyajjjy4.jpg

なかなか勇ましいお顔の狛犬ですね。

ariakejinjyajjjy5.jpg

 

hakutainaranderunokaa1.jpg

安曇野市三郷にある平福寺、創建1,000年を迎えたお寺です。

この参道の百体観音が見事です。

hakutainaranderunokaa2.jpg

hakutainaranderunokaa3.jpg

hakutainaranderunokaa4.jpg

こちらは観音堂。本尊は聖観音菩薩像です。

hakutainaranderunokaa5.jpg

hakutainaranderunokaa6.jpg

そば御前

| コメント(0) | トラックバック(0)

sobadangomoyoya1.jpg

そばの花が咲いている時期なので、お蕎麦が食べたくなりました。

そこで、本山のそばの里へ・・・・・

お蕎麦に、そばだんご汁、おはぎなどがセットになっているそば御前です。。。

でも、かき揚げが食べたくて追加で頼んじゃいました。

sobadangomoyoya2.jpg

お腹がいっぱいになりました。

そして、駐車場横にはそば畑が広がり、白い花が風に揺れてました。

sobadangomoyoya3.jpg

sobadangomoyoya4.jpg

おまけ。。。。本山宿です。

sobadangomoyoya5.jpg

motozenkoujiakiha4.jpg

さてさて、彼岸花めぐりの続き。。。。。ネットで飯田市 彼岸花で検索するとこちらにヒットします。

、、、、ということで行ってみました。

天竜川駅からライン下りの乗り場を過ぎて少し行った場所です。

明治の廃仏毀釈ですでに廃寺になっていますが、地域の集会所を兼ねた観音堂があり、地域の皆さんが管理しています。

石像が多く残っており、彼岸花と石像の写真を撮りに来る方が多いそうです。

私のほかに2組いらっしゃいました。

motozenkoujiakiha5.jpg

motozenkoujiakiha6.jpg

motozenkoujiakiha7.jpg

↓ここら辺はまだ咲いていなかったので、今週末あたり見ごろだと思います。

motozenkoujiakiha8.jpg

motozenkoujiakiha9.jpg

おまけ。。。↓実家の彼岸花。後ろのお堂は十王堂です。

motozenkoujiakiha92.jpg

motozenkoujiakiha93.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。