2023年4月アーカイブ

梨の花

| コメント(0) | トラックバック(0)

nasibatakekeke3.jpg

梨の花ってきれいですよね。

毎年、花を見かけると撮影したくなります。。。。が、いい写真が撮りにくいです。

家の近所の梨畑です。

↑この畑、数本の木はそのまま育てており、高さも5ⅿほどになっており、これがまた美しい。

nasibatakekeke2.jpg

nasibatakekeke4.jpg

nasibatakekeke1.jpg

長照寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

muraiheikutotyyyyu2.jpg

こちらの枝垂れ桜をアップするのをすっかり忘れていました。

枝垂れ桜を下から眺める時って、幸せな気持ちになれます。

さてさて、これで、やっと桜ネタは終わりです。

実は今年は飯田の桜を見に行きたいと思っていたのです。

いつもなら飯田の桜の1週間以上後に松本の桜が咲くのですが、今年は一気に咲いてしまい、ほぼ同時だったんで飯田まで行けませんでした。

来年ですね。

muraiheikutotyyyyu4.jpg

muraiheikutotyyyyu3.jpg

muraiheikutotyyyyu1.jpg

satoyamasakura3.jpg

のんびりとした田園風景、そしてところどころに咲いている山桜。

日本の里山の春の風景。。。。大好きです。

このぼんやりとした色あいの山桜が点在する様子がいいんですよね。

長野県はホントいいところですね。

satoyamasakura2.jpg

satoyamasakura1.jpg

satoyamasakura4.jpg

satoyamasakura5.jpg

garyuutosakura1.jpg

小川村の続き・・・・場所を変えて番所の桜、立屋の桜のある場所へ。。。。

ほとんどの桜が紅しだれ桜です。

ピンク色が濃くて華やか!!!!!

ここへ着いたときは午後だったのですが、北アルプスも見えてました。

(普通、午後になると北アルプスはあまり見えなくなることが多いです)

小川村の桜はお天気に恵まれ、予想以上に良かったです。

garyuutosakura4.jpg

garyuutosakura2.jpg

garyuutosakura3.jpg

garyuutosakura6.jpg

garyuutosakura7.jpg

garyuutosakura5.jpg

ogawamurasakura0.jpg

今週もまだ桜ネタが続きます。。。

小川村の二反田の桜です。

ずーっと、小川村の桜を見に行きたいと思っていたのです。しかし、花桃と時期が一緒でいつも花桃を見に行ってました。

小川村のどこへ行けばいいのか、土地感がないので行くタイミングを逃していました。

いやー、美しいです。

ogawamurasakura2.jpg

ogawamurasakura3.jpg

ogawamurasakura1.jpg

のんびりと歩いて散策します。

とても気持ちいいです。

登りきると展望台があり、北アルプス一望です。

ogawamurasakura4.jpgogawamurasakura8.jpg

↓二反田の桜を、少し離れた場所から撮影するとこんな感じです。

ogawamurasakura5.jpg

日本タンポポが咲いていました。普段見かけるタンポポは西洋タンポポなので、なかなか巡り合うことができないんですよね。

ogawamurasakura6.jpg

ogawamurasakura7.jpg

katakurijikauradesu1.jpg

カタクリがまだ咲いたばかりで、紫色が鮮やかで美しいかったです。

katakurijikauradesu2.jpg

katakurijikauradesu3.jpg

そしてちょっと見ごろ過ぎてましたがミズバショウ

katakurijikauradesu4.jpg

そして裏山の土手にアズマイチゲが咲いているのを発見!!!!

この場所で初めて見たので、種が落ちて繁殖したのかもしれません。

katakurijikauradesu5.jpg

katakurijikauradesu6.jpg

興龍寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

jikakkakotosiiine2.jpg

実家の桜です。

この日は午前中曇っていたので撮影は厳しいかも・・・・と思っていたら、午後晴れました。

晴れると色合いが華やかでいいですよね。レンギョウの黄色も眩しいくらいです。

jikakkakotosiiine5.jpg

jikakkakotosiiine1.jpg

jikakkakotosiiine3.jpgjikakkakotosiiine4.jpg

jyukuhuji4.jpg

まだまだ桜ネタがあるので続きます。。。。。

ここの桜も楽しみにしています。

ピンクが濃くて花付きもばっちりです。そして、人がまったくいません。

jyukuhuji1.jpg

jyukuhuji2.jpg

jyukuhuji3.jpg

housenjimuryouji1.jpg

まずは、松本市内田の法船寺さん。

アジサイで有名ですが、その真ん中にある枝垂れ桜です。

housenjimuryouji2.jpg

そして、そのすぐ近くの常楽寺さん。大きな枝垂れ桜です。

housenjimuryouji4.jpghousenjimuryouji3.jpghousenjimuryouji5.jpg

そして塩尻市片丘の無量寺さん。

沈丁花の香りいいですよね。

housenjimuryouji6.jpg

housenjimuryouji7.jpg

昨日の桃昌寺さんから無量寺さんまで4件のお寺を回りましたが、車で10分以内の場所にすべてあるので、一気に回りました。

桃昌寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

toutoutotusyouji1.jpg

さてさて、桜の時期は終わっていて遅れて掲載で申し訳ありませんが、今週も桜&花々が続きます。

大のお気に入りの桃昌寺さんです。松本市内田です。

toutoutotusyouji2.jpg

この時は、まだ枝垂れ桜が満開前でしたが、梅の花も咲いているし、やっぱりここはいいですね。

toutoutotusyouji3.jpg

なんと言っても、この密集して咲いているたくさんの花が見事なんです。

そしてピンク色がソメイヨシノより濃いです。

ヒガン桜だと思うのですが、はっきりはしていません。

toutoutotusyouji4.jpgtoutoutotusyouji5.jpgtoutoutotusyouji6.jpg

kumaikita1.jpg

毎年、ここへ来るのは恒例ですね。

本当は北アルプスが見えるのですが、この日はボンヤリしていました。

kumaikita2.jpg

ここの桜はソメイヨシノはほとんどなくて、いろいろな種類でピンク色が濃いのが特徴。

↓二の廓でしょうか(主廓の西側の部分)、植えた八重の桜の木もだいぶ大きくなってきて見事です。

kumaikita5.jpg

kumaikita3.jpg

kumaikita4.jpg

さてさて、来週も桜が続きます。。。。。

mokurensiroitukara1.jpg

母校の洗馬小学校です。

このハナモクレンは私が小学校に通っているころから、桜の木と同じくらいの高さがあった木がします。

そうするとかなりの樹齢だと思うのですが、、、、、、

しかし毎年思いますが、花の数が多く迫力があります。

mokurensiroitukara2.jpg

mokurensiroitukara3.jpg

siyakusyosyopp1.jpg

塩尻市役所の枝垂れ桜です。

見事な木で、見上げると花が一斉に咲いている様子が美しいです。

siyakusyosyopp3.jpg

siyakusyosyopp2.jpg

こちらはレザンホール前の桜並木。

siyakusyosyopp4.jpg

siroihanayo2.jpg

駐車場のコブシです。

横が通勤路なので、白い花が咲きだすとそわそわして、駐車場へ覗きに行きます。

siroihanayo1.jpg

スカイパークでは昨年よりいろいろと整備しているのか、工事が結構行われていて、立ち入り禁止の箇所があり、近づけないところも多いです。

siroihanayo3.jpg

siroihanayo5.jpg

siroihanayo4.jpg

seinannnnnnnnnnkotosi1.jpg

遅ればせながら、やっと桜の話題です。

一気にいろいろな花が咲いてしまったのと、週末の予定や天気などもあり、行こうと思っていたところになかなか行けませんでした。

近場を一気に回りました。

まずは、会社近くの西南公園。ここは北アルプスが眺められるのと、花付きが良くてなかなかいい場所です。

seinannnnnnnnnnkotosi2.jpg

seinannnnnnnnnnkotosi5.jpg

この日は、車いすのお年寄りの方が施設の方々と数人いらっしゃってました。

外へ出かけるのも気持ちいいですよね。

seinannnnnnnnnnkotosi3.jpg

seinannnnnnnnnnkotosi4.jpg

hukuyoyyyyp1.jpg

箕輪の福与城跡。ここは広くてとってもりっぱな城跡なんですよね。

高遠の帰りに久しぶりに立ち寄りました。

本城跡↓

hukuyoyyyyp3.jpg

↓北城

hukuyoyyyyp4.jpg

hukuyoyyyyp2.jpg

↓本城(右)と第2廓(左)の間

hukuyoyyyyp7.jpg

↓空堀

hukuyoyyyyp6.jpg

↓南城 ここは畑になっていますね。

結構広いと思いませんか。なかなか見事な中世の城跡です。1530年代~1550年代に藤原頼親が城主として勢力を張ったのだそうです。

hukuyoyyyyp5.jpg

minamiarupuisumitinoeki1.jpg

長谷村の道の駅。ここはパンが有名。

クロワッサンは予約制でした。。。が、形が崩れたものを無料試食で配布していました。おいしかったです。

minamiarupuisumitinoeki2.jpg

ここで、杉島のドーナツまんじゅうを発見!!!!!

山の中で販売しているドーナツまんじゅう・・・1人で手作りです。

足を延ばそうか思案していたので、ここで買うことができて嬉しい!!!

minamiarupuisumitinoeki3.jpg

白あんの方がお気に入りです。

minamiarupuisumitinoeki4.jpg

そして、あかはねの高遠饅頭。薄皮まんじゅうの中では一番おいしいと思っています。

久しぶりに食べたら本当においしい。。。。ちなみに高遠饅頭はいろいろなお店が作っているので、それぞれ味は違うんですよね。

minamiarupuisumitinoeki5.jpg

minamiarupuisumitinoeki6.jpg

sakurarantimata1.jpg

この間、高遠の様子を掲載しきれていなかったので続きです。

仙丈ケ岳と高遠ダムを望むホテルです。

sakurarantimata3.jpg

sakurarantimata2.jpg

高遠に来たらここでランチ。。。。3回目です。

月替わりのランチなので、近かったらもっと来るんですけどね。

日帰り温泉もやっています。

sakurarantimata4.jpg

sakurarantimata5.jpg

sakurarantimata6.jpg

tenboudaisiroyama81.jpg

城山公園と言えば桜ですね。。。。と言っても、少し前にいったのでまだ梅の花が満開の時でした。

tenboudaisiroyama7.jpg

そして。。。。あまり意識していませんでしたが、ここは城跡でしたね。

tenboudaisiroyama82.jpg

空堀など遺構も結構残っています。

tenboudaisiroyama84.jpgtenboudaisiroyama83.jpg

そして歌碑がたくさんあります。

tenboudaisiroyama85.jpg

その中に浅田雅一先生の歌碑があるのですが、実は・・・・実家の興龍寺が浅田先生と縁があり、寺の敷地内に歌碑公園を作りました。

そして、浅田先生の墓所はその歌碑公園の向かい側にあります。

ちなみに・・・こちらの城山公園の歌碑を建てた代表は草間彌生さんのお姉さまでして、生前はいろいろとお世話になりました。

tenboudaisiroyama86.jpg

tenboudaisiroyama1.jpg

木々の伐採により眺めが良くなった。。。。と地元紙に掲載されていたので行ってみました。

この日は、うっすらとした雲が広がっていましたが、北アルプスもきれいに見えてました。

tenboudaisiroyama6.jpg

tenboudaisiroyama3.jpg

松本から見える北アルプスと言えば、、、、常念岳ですね。

tenboudaisiroyama2.jpg

tenboudaisiroyama4.jpg

そして、美ヶ原方面。なかなか良い景色でした。

tenboudaisiroyama5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年3月です。

次のアーカイブは2023年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。