2021年7月アーカイブ

tanabatttaaa1.jpg

私の地元、元洗馬 歴史の里 釜井庵で七夕飾りが行われてました。

月遅れなので来週ですね。

tanabatttaaa2.jpg

松本地域の伝統的な飾りですが。。。。この辺りでは馴染みがイマイチないんですよね。

でも、こういった伝統的な行事を知っていただくには良い機会だと思いました。

tanabatttaaa3.jpg

tanabatttaaa4.jpg

tanabatttaaa5.jpg

tanabatttaaa6.jpg

妙義山城の案内図があります。

登ってみたい気も若干しますが。。。。。遺構がどれくらいあるかですね。

山城は石垣好きには向かないのかもしれません。

tanabatttaaa7.jpg

tanbihakireoidesse1.jpg

田んぼはどの時期でも美しいですねぇ。

この日は、風が結構あり、稲が波打っている様子もとってもきれいでした。

その様子を見ながら風に吹かれていると気持ち良かったです。

tanbihakireoidesse3.jpg

tanbihakireoidesse2.jpg

tanbihakireoidesse4.jpg

tanbihakireoidesse5.jpg

giminnkinenn1.jpg

以前より行きたかった貞享義民記念館へ行ってきました。

1686年(貞享3年)に松本藩で発生した百姓一揆について知ることのできる記念館です。

貞享騒動とか、中心となった多田加助の名前から加助騒動とも呼ばれています。

この年、作柄が不作で、現在の安曇野市の元庄屋の多田加助ら11人が農民の窮状を救うため、松本の奉行所へ訴状を提出しようとしたところ、そのことを知った農民1万人が松本城に押し寄せたそうです。

百姓側の要求を飲むと約束し帰らせたが、その後捕縛され加助に至っては家族ともども処世されました。

ぜひ、皆さんにも知っていただきたい内容です。

giminnkinenn2.jpg

giminnkinenn6.jpg

近くに加助のお墓がある横は加助神社になっています。

giminnkinenn3.jpg

giminnkinenn4.jpg

そして神社の裏は屋敷跡です。

giminnkinenn5.jpg

giminnkinenn7.jpg

こちらの記念館、庭がなかなかキレイです。

お散歩にもいい感じでした。

giminnkinenn8.jpg

anmitusonoha1.jpg

安曇野市三郷の開運堂工場の横にある店舗(あづみの菓遊庭)です。

ここは喫茶コーナーがあり、ここが結構好きでして。。。。庭がきれいなので、眺めながらお茶することができます。

anmitusonoha2.jpg

今回はあんみつとコーヒーのセットをいただきました。

寒天がとーってもクリアな味ですっごく美味しかったです。(交じりっけなしのすっきりとした寒天の味わい・・・という印象だったのでクリアな味という表現です)

ぜひ、またこのあんみつ食べに来よう!!

anmitusonoha3.jpg

sasadoumyuoo6.jpg

ため池

| コメント(0) | トラックバック(0)

tametameuhuhu1.jpg

ため池で有名な場所は、東山魁夷の絵のモデルとして茅野市の御射鹿池があります。

そんな有名な場所でなくても、水面に映る様子が美しいため池は結構あるんですよね。

tametameuhuhu2.jpg

ここは塩尻の崖の湯からちょっと上がった辺りのため池2つです。

通るたびに、ついのぞき込んでしまいます。

いい感じです。

tametameuhuhu3.jpg

tametameuhuhu4.jpg

長興寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

toukoujiii1.jpg

塩尻洗馬の長興寺さんです。

この頃、庫裏を新しく建て替えました。

個人的には、土間があった以前の庫裏のほうが趣があって好きでしたが。。。。

toukoujiii2.jpg

庭園が有名ですが、この時は庭師さんが剪定の準備をしていました。

なので、剪定前の様子です。

toukoujiii3.jpg

今回、裏山の方に入っていったら、100体観音がありました。

これは知りませんでしたね。

toukoujiii4.jpg

toukoujiii5.jpg

toukoujiii6.jpg

そして木曽義仲のご母堂様のお墓もありました。

これも知らなかった。。。。。。。近くに住んでいるとゆっくり訪れることもないので、反対に知らないことが多いものです。

toukoujiii7.jpg

toukoujiii8.jpg

今回ここに来たのは、通りすがりに参道の入り口にきれいなアジサイが見えたからなんです。

ちょっとだけ見ていこうかな~と思い立ち、ついでに庭を見ていこう。。。と思ったら、新しい発見でした。

そのアジサイはこちら。。。色合いがキレイです。

toukoujiii91.jpg

toukoujiii92.jpg

toukoujiii93.jpg

sasadoumyuoo1.jpg

今日の更新1件目。

この時期の和菓子、笹道明寺。。。。大好きなんです。

こちらはいつもの塩尻の一誠堂。中はつぶあんです。

sasadoumyuoo2.jpg

そして穂高に本店がある丸山菓子舗さんは初めて購入。

sasadoumyuoo4.jpg

こちらはこしあんで上品な味わいです。

ただ。。。。。。和菓子好きなのですが、こしあんはなぜか胸焼けするんです。

なのでいろいろ購入する際はつぶあんを買います。

今回もとっても美味しかったんですが、このあと胸焼けしました。

sasadoumyuoo5.jpg

おまけ。。

一誠堂のわらび餅です。これまた大好きです。

sasadoumyuoo3.jpg

natutuyuake1.jpg

今日の更新2件目。

予想より梅雨が早く明けて一気に暑くなりました。

疲れと寝不足でのどをやられてしまい、昨日熱が出てしまいました。

皆様も体調に留意してくださいませ。

夏らしい雲が広がっています。

natutuyuake2.jpg

natutuyuak3.jpg

natutuyuak4.jpg

手前の花はグラジオラス。子供の頃はよく見かける花でしたが、このところは珍しくなりましたね。

natutuyuak5.jpg

sonogodesu1.jpg

常光寺のその後を見に行ってきました。色づきが良くなったかなぁ!と思いましたが、あまり変わらず・・・・でした。

また、うっすらといったところです。

sonogodesu12.jpg

sonogodesu2.jpg

↓白から徐々に色づいていく様子が、こちらがわかりやすいかも。

sonogodesu3.jpg

白はこんな感じ。

sonogodesu4.jpg

やはりここも遅霜の影響か日向の場所の花付きはイマイチといった感じです。

sonogodesu5.jpg

huraratu-desse1.jpg

家の近く、塩尻広丘にあるフララⅡへランチに行きました。

ランチと言っても2時近く・・・・ここはハンバーガーが有名なので、どのハンバーグにするか悩みます。

レディースセットがあったので、そちらにしました。

huraratu-desse2.jpg

そして、チーズとアボガドのハンバーガーです。

かなりボリュームがあります。美味しかったです!!

huraratu-desse3.jpg

huraratu-.jpg

そして、締めはミニパンケーキでした!!

huraratu-desse4.jpg

jyoukoujimadahayai1.jpg

塩尻 上西条の常光寺さんです。

シャクナゲの時に紹介しました。

でも、ここはアジサイのほうが好きなんです。

派手さはないのですが、アジサイではここの花がお気に入り。。。。

jyoukoujimadahayai2.jpg

今回行った時はこんな感じ。。。。白い花にしか見えませんが。。。。。

実はうっすら色がついてます。この淡い色が好きでして。。。。。

jyoukoujimadahayai3.jpg

↑ブルー ↓ピンク

今週末になると色がもっとはっきりしてくると思います。

jyoukoujimadahayai4.jpg

jjjjjjikka2.jpg

毎年、この時期にはキキョウとホタルブクロが咲きます。

地味ですが、結構お気に入りの花です。

jjjjjjikka1.jpg

そして、前も紹介しましたが、この時期は必ず庭師さんが入ります。

昔ながらのはしごでの作業です。

jjjjjjikka3.jpg

jjjjjjikka4.jpg

ajisaihunehune1.jpg

恒例の法船寺。看板が立っていましたが、今年は遅霜の影響で花付きが悪く、花の数が少ないそうです。

まったく花がついていない木もありました。

ajisaihunehune2.jpg

まだ咲き始めという感じでした。今週末も楽しめると思います。

ajisaihunehune3.jpg

ajisaihunehune4.jpg

ajisaihunehune5.jpg

ajisaihunehune6.jpg

ajisaihunehune7.jpg

getagetahhhh1.jpg

穂高にある東光寺さんです。

大きな下駄が有名。。。。派手ですね。

getagetahhhh2.jpg

仁王像もりっぱです。

getagetahhhh3.jpg

getagetahhhh4.jpg

ムラサキツユクサの紫が鮮やかですね。

getagetahhhh7.jpg

getagetahhhh5.jpg

本当はすぐそばの等々力家の見学をしたかったんです。

でも、改修と張り紙があり開放していない様子です。いつからやるのかなぁ。

getagetahhhh6.jpg

wasabiiroatane1.jpg

初夏の大王わさび農場。

水が透明で涼し気。。。

wasabiiroatane2.jpg

wasabiiroatane3.jpg

ワサビは日陰になるよう黒い網で覆っています。

見た目がこんな感じなので、その先へ行くのはやめました。

wasabiiroatane4.jpg

aoutatinene5.jpg

りんご園の道路沿いに咲いてるタチネアオイ、鮮やかな赤とピンク

夏の花ですね。

aoutatinene6.jpg

aoutatinene7.jpg

aoutatinene8.jpg

ピンクはこの濃いめの色が普通だと思っていたのですが。。。。。

↓こっちは自宅の近所に咲いていました。

aoutatinene1.jpg

すっごく淡ーいピンク。優しい色です。

でも、この色もいいですね。

aoutatinene2.jpg

kari-takai1.jpg

穂高にある有名なスープカレーのお店。

混むことは知っていたので、11時オープンのところ10時50分に到着。5番目でした。

お店から出てちょっと離れたテラス席でいいか聞かれたので、OKしてそちらに移動。

ワサビ畑を眺めながらの席になります。

今回は「香味豚のローストと彩り野菜のスープカレー」を選びました。

離れた席のためなのか???容器が使い捨てのものでした?

kari-takai2.jpg

かなり久しぶりに食べました。スープカレー大好きなんです。そして、このお店美味しいんです。

でも、すっごく混むんです。

私でさえ、料理が出てくるまで40分以上待ちました。私のあと20組くらいきて入りきれないほどになっていましたが、2時間待ちとかそんな感じになるでしょう。

早めにきて良かった!!

kari-takai3.jpg

夏の空

| コメント(0) | トラックバック(0)

natugumodane1.jpg

梅雨でお天気が悪い日が続いているので。。。。。。晴れたときの夏らしい空の様子を掲載します。

natugumodane2.jpg

場所はいつもの岩垂原です。

レタスが一面!!!そしてトウモロコシもだいぶ大きくなってきています。

natugumodane3.jpg

natugumodane4.jpg

巴淵

| コメント(0) | トラックバック(0)

totttomoehhuti1.jpg

夏を迎えつつある巴淵。

もみじが多いので、川と緑が美しいです。

この淵に住む龍が巴御前に化身して、木曽義仲を守り続けた・・・という伝承があります。

totttomoehhuti2.jpg

totttomoehhuti3.jpg

totttomoehhuti4.jpg

おまけ。。。

すっかり掲載するのを忘れてました。

子どものころからの味・・・淡竹と山ブキ(淡竹はおかかと一緒に煮ています)

淡竹は母が切っている横で、一番下のところをもらい、手持ち桶?(名前がわかりません)をつくっておままごとしていた思い出があります。

totttomoehhuti66.jpg

totttomoehhuti77.jpg

散策

| コメント(0) | トラックバック(0)

wakimitiheiittara.jpg

普通は鉢伏山山頂を目指すのですが、今回はあえて左の脇道へ行ってみました。

↑ここを左へ。。。

美ヶ原を左に見てずーっと道が続いていて、眺めがいいですね。

wakimitiheiittara1.jpg

彼方に見えるのは浅間山方面でしょうか。なかなか新鮮な景色です。

wakimitiheiittara2.jpg

あまりに景色がいいので、美ヶ原を眺めながら途中で休憩!!!

wakimitiheiittara3.jpg

広い道がなくなってしまいました。

あとは1人通れるだけの道が続いています。あの先はどうなっているのでしょう?

ワクワクしますね。

wakimitiheiittara4.jpg

てっぺんまで行ったら標識がありました。美ヶ原高原ロングトレイルだそうです。

えーっ、美ヶ原まで続いているんですね。先は長いです。

wakimitiheiittara5.jpg

もうしばらく歩いて、↓ここでUターンしました。

飲み物も靴も、しっかり準備してきてなかったので。。。。次回はこの先まで行ってみようと思います。

wakimitiheiittara6.jpg

えーっと、またお花をいただく機会がありました。

お花ってもらうと本当にうれしいですね♪

ohananana3.jpg

ohananana4.jpg

 

 

tutujihisasiburidesse1.jpg

鉢伏のレンゲツツジの様子。。。。まだ満開ではなかったのと、気候が変わってしまい雪が積もらなくなったために木が痛んできたためもあり、花付きが悪いです。

20年くらい前とはだいぶ変わってしまっているので、寂しい限りです。

↓向うに見えるのは美ヶ原高原。

tutujihisasiburidesse2.jpg

tutujihisasiburidesse6.jpg

tutujihisasiburidesse4.jpg

前鉢伏山はこんな感じ。。。。なんか花がまばらです。

tutujihisasiburidesse5.jpg

tutujihisasiburidesse3.jpg

おまけ。。。。

昨日、お花のプレゼントをいただきました。嬉しかったので、ここで紹介。紫色に統一されていてオシャレ!!!

ohananana1.jpg

ohananana2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年6月です。

次のアーカイブは2021年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。