2023年9月アーカイブ

tabearukinaka1.png

人気のある「しき」さんでお昼。

イオンの本当にそばなので、中町で合っているでしょうか??

12時オープン時間前にお客さんが少し並びましたね。

開店すぐにいっぱいになりました。

私は牛すじ煮込み定食にしました。

tabearukinaka3.png

tabearukinaka2.png

さて、前から気になっていた「とろり天使のわらびもち」へ。

このお店は全国に店舗があるようですが、わらびもち好きなので、一度は「飲むわらびもち」を味わいたかったんです。

なるほど!黒糖とクリームが前面に味わえますが、わらびもちという感じはあまりしないかも?!

tabearukinaka6.png

tabearukinaka5.png

そして、暑かったんでつい誘われて「ほうじ茶かき氷」も食べちゃいました。。。

食べすぎでした。

お店は33'sCAFEです。これは美味しかったです。

tabearukinaka4.png

23.10.22 旬ケチャ.png

昨年に続き、今年も「旬の味わいトマトケチャップ愛果(まなか)」240g×3本の販売が開始されました。

今年8月に収穫されたオリジナルブランドトマト愛果(まなか)をぜいたくに使用しているので、とても濃厚な味わいでトマトの旨味をぞんぶんに味わっていただけます。

ぜひ、よろしくお願いします。

wagayahehe1.png

まずは実家の彼岸花です。今年は5日ほどいつもより遅い感じです。

暑くて秋の花も遅れている・・・・紅葉は大丈夫でしょうか。

乗鞍は色づいていないようで、このまま枯れてしまうのでは・・・と心配されているようです。

wagayahehe3.png

さて、この季節、和菓子は芋ようかんですね。

美味しいです♪

wagayahehe4.png

wagayahehe5.png

dainitidouyamagata1.png

山形村 大日堂の彼岸花です。

石仏と彼岸花を一緒に撮影するのは難しい。。。。。

この日は曇りで太陽の日差しがまったくなかったので、花の色が濃く感じました。

dainitidouyamagata3.png

dainitidouyamagata2.png

dainitidouyamagata4.png

agataagatamori1.jpg

この日はお天気も良く、美ヶ原がキレイに見えていました。

また日差しも暑く、木陰で涼んでいる方も多くいらっしゃいました。

agataagatamori4.jpg

文化会館は耐震補強工事中です。来年の3月いっぱいまでかかるそうです。

agataagatamori3.jpg

青紅葉キレイですね。ここの紅葉もきれいです。

agataagatamori6.jpg

agataagatamori2.jpg

agataagatamori5.jpg

ふじもりそば1.jpg

今、一番のお気に入りのお蕎麦屋さんです。

朝日村西洗馬のふじもりさんです。

前は空いていたのですが、この頃は人気で混むようになったのでオープン時間前に着くようにしました。。。。が、30分時間を勘違いしていて、40分以上前には駐車場に着いていました。

ふじもりそば2.jpg

今回はお蕎麦を2種盛にしました。ふじもりさんはお蕎麦がすごく細いのですが、こちらは幅広のものと2つになります。

食べ応えがあっていいですね。

追加でそば豆腐と天ぷらを注文しました。

両方、とても美味しかったですね。

ふじもりそば4.jpg

3ふじもりそば.jpg

そして、そば寒天です。

5ふじもりそば.jpg

einjyousuruyo1.jpg

この間の土曜日にそろそろ・・・と思って出かけましたがちょっと早かった!!!

今年は暑すぎて、秋の花は遅れている感じですね。

今週末が見頃でしょうか。

でも、咲きたての花は鮮やかな真っ赤な色がキレイでした。

einjyousuruyo2.jpg

einjyousuruyo3.jpg

einjyousuruyo4.jpg

kizsarazujinjyyaa1.jpg

暑い時期の木祖村 衣更着神社です。

川の風景がいいですね。

kizsarazujinjyyaa2.jpg

kizsarazujinjyyaa3.jpg

横の沢のバイカモも元気です。

まだかろうじて花が咲いていました。涼しげですね。

kizsarazujinjyyaa4.jpg

kizsarazujinjyyaa5.jpg

te8banayme12.jpg

何度も紹介している木祖村のあやめ池です。

穏やかな風景が好きで立ち寄ります。

静かな水面を眺めているとゆったりした気持ちになれますよ。

te8banayme13.jpg

te8banayme1.jpg

そして近くの田園風景。

te8banayme14.jpg

nagumonnjinjya1.jpg

国道19号を右に曲がると巴淵がある・・・・という信号を過ぎたあたりの左側にあります。(国道沿いです)

江戸時代につくられた農業用水が流れています。

nagumonnjinjya4.jpg

そして神社の裏には旭乃瀧があります。

冬は凍って氷瀑になるので一度来たことがあるのですが、その時は大雪で神社に入れませんでした。

nagumonnjinjya3.jpg

nagumonnjinjya2.jpg

そして君が代にうたわれている「さざれ石」がありました。

「さざれ石」は小さな小石が長い年月をかけて結び付きあって大きな石になったものです。

nagumonnjinjya5.jpg

nagumonnjinjya6.jpg

okanomiyajinjya1.jpg

姉の家の近くで、ずーっと横を通ったりしていたのに、一度も寄ったことがありませんでした。

駐車場がないんですよね。

少し近くまで行き車を置いて、、、歩いて行ってみました。

諏訪大社の流れを組む神社で、江戸時代は松本藩の総鎮守として歴代藩主から信仰されていました。

思った以上に歴史もあり、りっぱな神社です。

okanomiyajinjya2.jpg

okanomiyajinjya3.jpg

okanomiyajinjya4.jpg

朝日村

| コメント(0) | トラックバック(0)

asahihya-1.jpg

この夏はあまりに暑かったせいもあるのか、体調がイマイチであまり遠くに出かけられていません。

近場をちょこちょこ回っている程度ですので、あしからず、、、、、

実家のすぐそばの朝日村へ

ここの風景好きなので、橋から川を眺めたり、高台から眺めたりするとちょっと癒されるんです。

まだまだ暑い日も続いていますので、皆様体調にお気を付けてお過ごしください。

asahihya-4.jpg

asahihya-3.jpg

asahihya-2.jpg

akiiroajisai1.jpg

皆様は秋色あじさいをご存じですか?

先日、ラジオを聴いていたら、秋色あじさいの話題がありました。

初夏のころ色鮮やかだったあじさいをそのままにしておくと、この時期にくすんだ色合いに変化をして、秋らしいあじさいになるという話でした。

そこで、実家のガクアジサイを見てみたところ、確かにくすんだ赤紫や緑がかった雰囲気のある色合いになっていました。

切り花やドライフラワーで注目されているらしいです。

akiiroajisai2.jpg

akiiroajisai3.jpg

akiiroajisai4.jpg

また、たまたま訪れたお店のレジ横でこの秋色あじさいを発見しました。

レジの店員さんに聞いたところ、このお店の奥様が庭から採ってきて飾られたとのことでした。

なかなか素敵ですねぇ。

akiiroajisai5.jpg

sakanamanyu-2.jpg

先週の金曜日は人間ドックでした。

ドックについているヒカリヤのランチです。。。。今年はお魚を選びました。

この他にスープとコーヒーがついています。

sakanamanyu-1.jpg

しかし、、、、、朝も抜いていたせいかまったくお腹がいっぱいにならず、病院を出てから他のお店へ。。。。

パンケーキを食べたかったんですが、お目当てのお店はランチ時間を過ぎてしまったため、急遽気になっていたお店に変更。

塩尻市洗馬のカフェたねさんです。

sakanamanyu-3.jpg

sakanamanyu-4.jpg

朝日村の夏秋イチゴをつかったデザートです。

sakanamanyu-5.jpg

こういった器でコーヒー飲むのいいですよね。

雰囲気も良くとても満足しました。

sakanamanyu-7.jpg

sakanamanyu-6.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

kumoooooku1.jpg

昼間はまだ暑く、夏空のような雲が多いですね。

kumoooooku2.jpg

しかし、夕方になると秋らしい雲が見れるようになってきました。

夜もだいぶ涼しくなってきましたね。

kumoooooku5.jpg

kumoooooku4.jpg

kumoooooku3.jpg

terahadedde1.jpg

松本女鳥羽にある大安楽寺さんです。

元々は安楽寺と言い、松本城の鬼門の方向にあることから鬼門除けの鎮護の寺でしたが、明治の廃仏毀釈で廃寺となったそうです。

その後、復興して大安楽寺となりました。

terahadedde2.jpg

terahadedde3.jpg

1月には厄除けで14畳にもなる大わらじに乗るとご利益があると言われています。

terahadedde4.jpg

kohunnima1.jpg

この日は北アルプスには雲がかかっていました。

眺めがいいのと桜が有名なので、つい古墳だということを忘れがちです。

kohunnima3.jpg

kohunnima2.jpg

ここって、立ち入り禁止なんですが、うっかりするとそのまま踏みつけてしまいそうになります。

前方後円墳なので、ぜひ上から眺めてみたいですね。

kohunnima4.jpg

kohunnima5.jpg

ちなみに。。。。。。桜が有名ですべて桜の木のような気がしていましたが、上っていく道の右側が桜、左側はドングリの木です。(アベマキかクヌギだと思われます)しっかり分けて植えられていることを今回初めて知りました。

kohunnima6.jpg

gokokujinjyanatu1.jpg

今年初めての護国神社です。

gokokujinjyanatu4.jpg

今回の目的はこれ!本殿左側の大きな絵馬です。その年の干支で、毎年変わっていくんです。

ウサギはぜひ見たかったんです。

松竹梅とともに描かれていて縁起が良いですね。

gokokujinjyanatu5.jpg

gokokujinjyanatu6.jpg

おっと、夏らしい花手水にしてありました。ひまわりは造花ですね。

gokokujinjyanatu2.jpg

gokokujinjyanatu3.jpg

epusonyokosba1.jpg

この間の週末は県内いたるところで蕎麦の花が満開を迎えていました。

いい感じですねぇ。。。

中山高原まで行きたい気持ちもありましたが、体調を崩したので家近くの畑です。

広丘エプソンのすぐそばです。

epusonyokosba2.jpg

epusonyokosba3.jpg

そして、雲もきれいでした。

epusonyokosba4.jpg

kininarutabemo o1.jpg

気になっていたものを食べてきました。

家の近所なんですが、なかなか行くことがなかった「国界」さんへ、、、、

カツカレーがどうしても食べたかったんです。

お気に入りになりました。

kininarutabemo o2.jpg

食べたいと思っていて2年が過ぎてしまった胡蝶庵の抹茶かき氷。

やっと行けました。大きいけどフワフワなので、すぐに食べれちゃいました。

kininarutabemo o3.jpg

木曽 芳香堂のくずバーとそば饅頭。くずバー初めて食べましたが美味しいですね。食感が楽しい!

kininarutabemo o6.jpg

kininarutabemo o5.jpg

nwzamedensya1.jpg

寝覚の床へちょっと立ち寄り

あまりに暑くて、木曽川まで下りる元気がないので、お店の展望ベランダから眺めました。

いい眺めです!!横がカフェになっています。

nwzamedensya3.jpg

nwzamedensya2.jpg

しかし実は・・・・今話題の場所なんです。

ベランダにトイレがあるんですが、なんと!ガラス張りなんです。

ガラスになっているのは川に面した2方向。

寝覚ノ床もトイレに入りながら見ることができます。

でも、眺め良すぎて用を足す気分になれそうにありませんね。

nwzamedensya4.jpg

ちょうど特急しなのが真下を通っていきました。

nwzamedensya5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。