2023年10月アーカイブ

yamaironaghameru2.jpg

南アルプス方面は少し雲が多かったですね。

山頂があまり見えませんでした。

山々は紅葉が進んでいます。

yamaironaghameru1.jpg

今年はススキにあまり出会えませんでした。

たまたま見かけたススキがあったので、南アルプスとともに撮影。

yamaironaghameru3.jpg

広域騒動沿いに「みのわテラス」があります。

yamaironaghameru4.jpg

外のお店で栗ソフトを注文。

yamaironaghameru5.jpg

sukosihayakityou3.jpg

いつも立ち寄る植木屋さんの敷地のイチョウ

広域農道沿いにあります。

この時期は皆さんよく知っていて、撮影に来る人多いです。

この時は2組いました。

sukosihayakityou2.jpg

まだ、若干青い色が残っている感じです。

あと3日もすれば黄色一色になりそうですね。

sukosihayakityou1.jpg

こちらのイチョウは、葉が小さくカールしている品種です。

sukosihayakityou4.jpg

kouyouiroirodesse2.jpg

ついに、その3です。これで南アルプス林道は終わりです。

紅葉いろいろ!!

黄色がメインの紅葉ですね。

kouyouiroirodesse3.jpg

kouyouiroirodesse1.jpg

kouyouiroirodesse4.jpg

↓↑カツラの木です。黄色の紅葉の中でも、鮮やかな黄色がまぶしい!!

林道沿いに結構多くて、前に来た時に見かけていて楽しみにしていたのです。。

kouyouiroirodesse5.jpg

kouyouiroirodesse7.jpg

向かい側の山、少し遠くの紅葉を眺めるのもいいですね。

やっと、紅葉の南アルプス林道へ来ることができて大満足でした。

kouyouiroirodesse8.jpg

kouyouiroirodesse6.jpg

arkumitidesu1.jpg

こんな道を歩いていきます。

arkumitidesu2.jpg

甲斐駒ヶ岳キレイです。

本当に天気が良くて、山もくっきりです。

横に撮影するとこんな感じ、、、、、この場所が一番紅葉がキレイでしたね。

arkumitidesu3.jpg

バスの運転手さんもこの場所で撮影していました。

arkumitidesu4.jpg

arkumitidesu5.jpg

トンネルもあります。

小窓から見るとこんな感じです。

arkumitidesu6.jpg

どんどん降りてくると山の様子が変わります。

深い谷が広がります。

正面の岩は幕岩というそうです。

arkumitidesu7.jpg

arkumitidesu8.jpg

arkumitidesu88.jpg

↓降りてくるバスに乗るのですが、3時間程時間があり、写真撮影したり、途中でお昼におにぎりを食べたりしながら9㎞ほど歩きました。

疲れましたが、本当に美しい景色だったので、とても気持ち良かったです。

ちなみに、、、、帰りのバスはフリー乗車です。バスが通ったら手を上げると停留所でなくても乗れます。

↓鋸岳もきれい!!!

arkumitidesu9.jpg

minamiarupusutyyuusyajyou1.jpg

7年ほど前、初夏の頃にこの南アルプス林道に来たことがありました。

新緑がそれはキレイでした。。。ということで紅葉の時期に来てみたかったんです。

何年もタイミングを逃してしまい、やっと今年は来ることができました。

南アルプス林道のバス乗り場は、高遠を通り過ぎた昔の長谷村の仙流荘という宿泊施設の横にあります。

標高2000メートルの北沢峠まで行くので、南アルプス 仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳の登山者が利用するバスです。

登山者の皆さん、日帰りの方も多いようです。

↑左手が写ってしまいました。。。↓このバスに乗っていきます。

minamiarupusutyyuusyajyou2.jpg

↓駐車場から仙丈ケ岳が見えています。

minamiarupusutyyuusyajyou3.jpg

minamiarupusutyyuusyajyou4.jpg

この赤い戸台大橋から一般車両は入れません。

minamiarupusutyyuusyajyou5.jpg

どんどん登っていくと仙丈ケ岳がキレイに見えている場所があります。

運転手さんがバスを停めてくれました。この先は仙丈ケ岳はまったく見ることができません。

このバスを運営されている運転手さんをはじめチケット売り場の方もとっても気さくで親切なんです。

眺めがいい場所にくると、バスを停めて撮影タイムを取ってくださいました。

minamiarupusutyyuusyajyou6.jpg

中央アルプスもきれいに見えています。

minamiarupusutyyuusyajyou7.jpg

どんどん登って。。。。。色づきがいい感じになっていきます。

今回は10時のバスに乗ったのですが、私以外は年配のご夫婦だけでした。

登山者は、朝5時~8時のバスで大半の方が向かったようです。

minamiarupusutyyuusyajyou8.jpg

さて、北沢峠まで1時間かかるのですが、私は1つ手前の歌宿の停留所で降りました。

北沢峠は針葉樹の森の中なので、紅葉が目的の私はここから歩こうと思います。

minamiarupusutyyuusyajyou9.jpg

天気がよくてサイコーです。山を眺めながら紅葉散策です。

その様子はまた明日掲載します。

minamiarupusutyyuusyajyou91.jpg

tokugawabodki1.jpg

tokugawabodki3.jpg

増上寺に行った目的は。。。。。徳川将軍家墓所です。

↑こちらの門の横から入ります。こちらの門は青銅製で、本来六代将軍家宣公の宝塔前の中門でした。

tokugawabodki2.jpg

こちらに宝塔が並んでいます。

二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公、家茂公正室和宮、合祀塔には桂昌院、月光院など歴代の正室や子女となります。

ちょうどボランティアの方がいて、いろいろな話を聞くことができました。

↓こちらは家茂公と正室の和宮様が並んでいます。

和宮様は皇族なので本来京都に埋葬されるはずでしたが、本人の遺言で「家茂公の隣に埋葬してほしい」とのことから並んでいます。

tokugawabodki4.jpg

↓そして、私が名君だと思う六代将軍家宣公の宝塔です。48歳で将軍となり3年ほどで死去しました。もっと活躍して欲しかったです。

tokugawabodki5.jpg

↓青い部分が今の増上寺、太平洋戦争前はその倍以上の敷地があり、霊廟などが並んでいました。

それぞれ国宝だったのですが、太平洋戦争の空襲で焼けてしまったそうです。

その後、東京オリンピックにむけて、遺骨を掘り出し焼け残った宝塔を移動し、ピンクの部分にプリンスホテルが建てられました。

tokugawabodki6.jpg

焼ける前の写真も紹介していました。

秀忠公の霊廟は三代将軍家光が建てたのですが、この後に日光東照宮の建築に取り掛かっています。

この2つは類似した部分も多いようです。

残っていたら、素晴らしかったでしょうね。見てみたかったです。

tokugawabodki7.jpg

tokugawabodki8.jpg

tokugawabodki9.jpg

zoujyoujisono1.jpg

先日、コンサートで都内へ行った際に、せっかくなので増上寺に立ち寄りました。

東京タワーとのコラボいいですね。

海外からの観光客の方も多かったです。

zoujyoujisono2.jpg

入って左側にあるのがこの水盤舎。

江戸時代の遺構ですね。

zoujyoujisono6.jpg

zoujyoujisono5.jpg

そして、こちらは14代将軍家茂の正室、皇女和宮さまゆかりの茶室です。

公開されてませんでしたので入り口だけ。。。

zoujyoujisono7.jpg

zoujyoujisono4.jpg

たくさんのお地蔵さんが並んでいます。

お子さんやお孫さんが無事に成長することを祈って、建てられています。

頭を守り、寒さをしのぐことから、赤い帽子や前掛け、風車をお地蔵さまに奉納しています。

風が吹くと一斉に風車が回り始めます。可愛らしいですね。

zoujyoujisono3.jpg

秋バラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

oyaakibaradameka1.jpg

そろそろ秋バラの季節。。。。と思って信州スカイパークのバラ園へ。

おやおや、ほとんど咲いていません。

夏の暑さでやられたせいなのか?タイミングがずれただけなのか?

いづれかわかりませんが、咲いていた花をご紹介します。

oyaakibaradameka2.jpg

oyaakibaradameka4.jpg

oyaakibaradameka3.jpg

お天気がいいと散歩だけでも気持ち良いですね。

oyaakibaradameka5.jpg

hoterusyoukaidesse1.jpg

昨日掲載分の続き。。。。母のお友達は、実家のある小曽部という地域に新たにできたリゾート施設を予約していました。

昔は「蕎麦屋 かやの」だった古民家をリノベーションしていて、バラ農園を併設しています。

オーナーはイタリアの建築家です。

ちなみにこの日スタッフは3人いましたが日本人は1人だけ、、、でした。

宿泊も海外からの方がメインだそうです。

こんな山の中に、、、、地元の人もこちらが出来たと聞いてびっくりでした。

夕食だけ母と私もご一緒させていただきました。

hoterusyoukaidesse2.jpg

ここはお蕎麦屋さんの時、座敷になっていて座卓が並んでいた場所ですね。

すっかりおしゃれな空間です。

hoterusyoukaidesse3.jpg

では、夕食をご案内、、、和柄のお皿を使用していますね。素敵です。

hoterusyoukaidesse4.jpg

hoterusyoukaidesse5.jpg

メインが鶏肉、魚、牛肉と3品も出てきました。

hoterusyoukaidesse8.jpg

hoterusyoukaidesse6.jpg

hoterusyoukaidesse7.jpg

リゾット

hoterusyoukaidesse9.jpg

デザート

hoterusyoukaidesse9-1.jpg

この他にも前菜がもう1品。。。盛りだくさんで食いしん坊の私でもお腹がパンパンになりました。

こちらのお料理はすべてオーナーがつくっているそうです。

名刺をいただいたので、今度、ランチに来たいと思います。

naraikissadesse1.jpg

88歳になる母の同級生が、東京から会いに来ました。

そこで、奈良井宿へ案内しました。

高齢ということと、小雨も降っていて寒いので、少し散策した後は、カフェでゆっくりしました。

先々月にも1人で来た時に立ち寄った「松屋茶房」さんです。

naraikissadesse2.jpg

naraikissadesse4.jpg

naraikissadesse3.jpg

おいしくいただきました。

naraikissadesse5.jpg

tousyoujisyoumenyori1.jpg

さて、日向部分が満開になりました。

青空もきれいです。

tousyoujisyoumenyori6.jpg

鮮やかですね!!!

tousyoujisyoumenyori2.jpg

トンボ発見!!

tousyoujisyoumenyori4.jpg

tousyoujisyoumenyori3.jpg

結構、広い範囲咲いていてよかったです。

毎年、来ようと思います。

tousyoujisyoumenyori5.jpg

tousyoujihigann1.jpg

いつもしだれ桜の時には行くのですが、友人から彼岸花も咲いていると聞き、この時期は初めて!!

タイミングを探りながらだったので結局3回も行きました。

まず日影が咲き、徐々に日向が咲くようになり、2週間以上かかりました。

今回は2回に分けて紹介します。

まずは日影で先に咲いた様子を!

入り口のしだれ桜の下が満開!

tousyoujihigann2.jpg

tousyoujihigann4.jpg

白の萩の花ともいい感じです。

tousyoujihigann5.jpg

tousyoujihigann3.jpg

tousyoujihigann6.jpg

ekisobakikyou1.jpg

本日の更新2件目です。

塩尻駅待合室にある駅そばです。

ここは美味しいとSNSでも有名なんですよね。

なかなか電車を使わないので機会がありませんで、、、、やっと食べれました。

確かに美味しいですね。

そういえば高校生の頃は、ホームに駅そばがあり、学校帰りにお腹が空きすぎて食べた記憶があります。

ずっと食いしん坊ということですね。

ekisobakikyou2.jpg

ekisobakikyou3.jpg

そして、こちらもSNSなどで有名。。。。ホーム側のお蕎麦屋さんの入り口。

普通の半分の幅しかありません。

そして、中は2人並ぶといっぱいです。面白いです!

ekisobakikyou4.jpg

23.10.13岩下3本.png

大人気!岩下の新生姜入りなめ茸ボトル入りに3本入りができました♪

ご飯や酢の物にピッタリ!

これからの季節は、湯豆腐のお供におススメです。

budouaaatanna1.jpg

日本で唯一のホームのぶどう園です。

白いぶどうは収穫したようですが、黒いぶどうはまだでした。

budouaaatanna2.jpg

budouaaatanna3.jpg

塩尻駅に行くと看板をはじめ様々なぶどうで溢れています。

budouaaatanna8.jpg

ホームの階段も!!!

budouaaatanna7.jpg

そして、駅を出たところもにぶどう棚があります。

特に西口は歩行者通路がずーっとぶどう棚です。

budouaaatanna6.jpg

kaiguisitayp2.jpg

中町に行ったら食べ物を買わないといけない気がします。

定番のうす焼き屋さん。

kaiguisitayp1.jpg

kaiguisitayp3.jpg

そして、源智の井戸のそばのSAND INさん

2回目の訪問です。前回お店推しの卵サンドとツナサンドを購入したので、今回はポークハムのサンドイッチ

改めて・・・・パンがもちもちで美味しい!

kaiguisitayp4.jpg

kaiguisitayp5.jpg

コスモス

| コメント(0) | トラックバック(0)

kosumosussui2.png

コスモスですが、なかなかいい撮影場所で出会うことがないですね。

こちらは美ヶ原、鉢伏、高ボッチを望む岩垂原。

kosumosussui1.png

こちらは実家の近く。

kosumosussui3.png

kosumosussui4.png

コスモスと言えば基本ピンク色ですが、よく見るといろいろなパターンがありました。

↓下に行くほど白の割合が増えていきます。こういった観察も楽しいですね。

kosumosussui5.png

kosumosussui6.png

kosumosussui7.png

honndaiyamazaki1.png

「映画監督 山崎貴の世界」を見に行きました。

まずはゴジラが入り口でお出迎えです。ゴジラ-1.0が11月3日公開予定ですね。

実は、、、山崎監督は同じ高校の1学年後輩になります。

同じ部活だった同級生によると当時SF映画などが好きだった。。。という話を聞きました。

honndaiyamazaki2.png

さてさて、中は撮影OKです。SNSなどへの掲載もOK!

映画で使用されたものなどたくさん並んでいます。

honndaiyamazaki5.png

↑「STAND BY MEドラえもん」ののび太の部屋。感動の名作と言われていますが残念ながら見てないです。

↓「永遠の0」でゼロ戦の操縦席(撮影に使用したもの)

honndaiyamazaki4.png

↓「三丁目の夕日」のミニチュアセット

honndaiyamazaki3.png

↓その他にも様々な展示がされておりましたが、私が一番好きな映画「鎌倉ものがたり」のセット。

人間外の世界を描いたものが好きなんですよね。。。

honndaiyamazaki6.png

おまけ。。こちらの企画展開催中、街中出張展というものも行われています。

私がいったのは千歳橋。今回の企画のキャラクターが並んでいます。

honndaiyamazaki8.jpg

yamazakikoukai1.png

松本美術館へ行ってきました。

休日はどれだけ混むのかわからないので、朝一番で入れるように8時20分ごろには着いていました。

駐車場があまり広くないので、ここへ行くときはいつもそうしています。

中庭ののんびりとした風景も好きです。

yamazakikoukai2.png

yamazakikoukai3.png

そして。。。。美術館の中へ入らなくてもSNS映えしそうな場所も結構ありますよね。

水玉の花の前、ベンチなどで記念撮影している方も多くいました。

世界に誇る草間彌生さんの世界観、目立ちますよね!!!

yamazakikoukai5.png

yamazakikoukai4.png

yamazakikoukai6.png

企画展の様子はまた明日、、、

保福寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

hohukujjjijiji1.jpg

松本市中山にある保福寺さんです。

四賀にも同じ保福寺さんがありますが、こちら中山は「ほうふくじ」と読むのだそうです。

見事な楼門です。

hohukujjjijiji2.jpg

おやっ!門に登れることを見つけて、さっそく行ってみました。

眺めがいいですね。

hohukujjjijiji3.jpg

こちらは観音堂。

hohukujjjijiji5.jpg

hohukujjjijiji4.jpg

そして本堂前には、見事な松の木が対であります。

写真ではわかりにくいですが、庭のかなりの面積を覆うほど横に広がっていてかなり大きいです。

江戸時代の木でしょうか。とても見事な木です。

hohukujjjijiji6.jpg

yuusuigunn1.jpg

中町周辺を散策するといくつか水場があります。

↓薬祖神社

yuusuigunn3.jpg

yuusuigunn2.jpg

↓中町蔵の会館の井戸

yuusuigunn5.jpg

yuusuigunn6.jpg

↓源智の井戸から中町へ行く道にて

yuusuigunn9.jpg

↓中町

yuusuigunn4.jpg

おまけ。。。。

イオンの横に日ノ出町の名前の由来の碑があります。

日の出の勢いだった製糸工場 片倉にあやかったものだそうです。

yuusuigunn8.jpg

思い出しましたが、高校生の同級生のお父さんが片倉 松本工場 最後の工場長でした。

家は工場の敷地内にあり、学校の帰りによく立ち寄りました。

帰るときは工場の建物の間を横断して反対側の道へ抜けたりしていました。

そんな思い出があります。

yuusuigunn7.jpg

hazekake23-01.png

「はぜかけ」の様子を通りがかった数ヶ所で撮影。

いいですねぇ。

hazekake23-03.png

お昼休みで途中になっています。。。

hazekake23-02.png

hazekake23-04.png

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。