2023年12月アーカイブ

sakatanooyaki2.jpg

さかたのおやきです。

前に11時半ころ買いに来たら売り切れてお店を閉めるところでした。

そこで、今回はオープン前9時40分頃到着、、、、すでに10人以上並んでいます。

大変です!!!

sakatanooyaki1.jpg

sakatanooyaki3.jpg

10時前に開店したので、30分ほど並んで購入できました。

私が購入したのは↓10個です。1人分です。冷凍して少しずつ食べます。

松本周辺では、ここのおやきが一番好きです。

sakatanooyaki4.jpg

中身はこんな感じ。ひじき、野菜、きんぴら、卯の花の4種類。

くるみ味噌のお饅頭が大好きだったのですが、売っていませんでした。

製造休止中だそうです。

sakatanooyaki5.jpg

さて、2023年の最終更新です。

もっと景色のいい写真にしたかったのですが、結局食べ物で締めとなってしまいました。

来年も信州らしいものをお届けできればと思っています。

(ちなみに2024年最初の更新は1月5日を予定しています)

今後も引き続き、よろしくお願い致します。

良い、お年をお迎えくださいませ。

aoaoaotera1.jpg

穂高有明にある青原寺です。

昨年、たまたま訪れて杉木立がとっても良かったので、今回も訪ねました。

aoaoaotera2.jpg

参道の杉木立。。。。実は2つ並んでいるんです。

↑こちらは人が歩く参道 。車が通れるほどの広さはありません。

↓そして、こちらは車用ですね。奥に駐車場があります。

いい感じですよね!!

aoaoaotera3.jpg

aoaoaotera4.jpg

atarasihakubutu1.jpg

新しくなった松本市立博物館へ。。。。

きれいで開放的ですね。

ジオラマも見事ですね。

atarasihakubutu3.jpg

atarasihakubutu2.jpg

明治時代に本丸庭園で行われた野球大会の様子の写真が!!

今では考えられないですね。

atarasihakubutu2.2.jpg

その他、あめ市やお舟祭り、山辺の貧乏神送り、消防団などの紹介コーナーがありました。

...が、全体的な感想としてはずいぶんあっさりとした内容になってしまったと感じました。

前の博物館なかなか面白かったんですよね。

一番感じたのは、松本藩の歴史の詳しい展示がほとんどないこと。。。

年表が1枚だけありましたが。。。。

せっかく大河ドラマで、石川数正が注目されたのに。。。残念です。

atarasihakubutu5.jpg

atarasihakubutu4.jpg

さて、四柱神社の横でクリスマスイベントやっていました。

atarasihakubutu6.jpg

面白いツリーだなと思ったら、トタン板の切れ端など、資源物や廃棄物で造られたものでした。

atarasihakubutu7.jpg

atarasihakubutu8.jpg

taimannn2.jpg

昭和25年創業、老舗フレンチレストラン鯛萬のランチに行ってきました。

クリスマスだから。。。ということではなく、前の週に予約しようと思ったら空いておらず、たまたまクリスマス時期に空いていたということです。

実は一度も行ったことがなくて、一度は。。。。と思った次第です。

taimannn1.jpg

建物がステキですね。早い時間だったので、まだお客様があまりおらず、いろいろ撮影してしまいました。

taimannn3.jpg

taimannn33.jpg

お料理は当然美味しかったです。

特に好きだったのは、エビのビスクスープとカラメルのほろ苦さが効いたオレンジのデザートです。

taimannn4.jpg

↓真っ黒なんですけど。。。これはトリュフをまぶしています。

taimannn44.jpg

taimannn5.jpg

taimannn6.jpg

魚は舌平目、肉はビーフシチューです。

taimannn7.jpg

taimannn8.jpg

taimannn9.jpg

ebimesi1.jpg

すみません。旅の時に食べたものを紹介していませんでした。

B級グルメがメインになってしまいました。

穴子飯食べたかったんですが、混んでいて食べれませんでした。。。残念!

↑岡山 えびめし ↓ デミカツ丼

ebimesi2.jpg

姫路卵焼き 明石焼きと変わらない感じですね。

熱々、トロトロで美味しいです。

口の中、火傷しました。

ebimesi3.jpg

ebimesi4.jpg

そして、帰りに名古屋駅で食べたホームのかき揚げきしめん!

しなののホームです。

いつ食べても、ここのきしめん美味しいです。

揚げたて熱々です。これも口の中火傷しました。

ebimesi5.jpg

芝生広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

sukaiitumo1.jpg

信州スカイパークのプールのそばに芝生が広がる展望台があります。

松本空港も見えています。

sukaiitumo2.jpg

北アルプスが見えるのでなかなかいい場所です。

sukaiitumo3.jpg

天気のいい日には座って、飛行機の離発着を眺めている方も多いです。

北方面から降りてくる時が、北アルプスがバックになるので、いい写真が撮れそうなんですが。。。。

なかなかタイミングが合うのが難しいそうですね。

sukaiitumo4.jpg

好古園

| コメント(0) | トラックバック(0)

koukoennn3.jpg

さてさて、旅の更新はこれで最後です。ずいぶん長い更新となってしまいました。

失礼しました。

姫路城西御屋敷跡の庭園である好古園です。

姫路市制100周年を記念して造営された池泉回遊式の日本庭園。。。平成4年に開園です。

9つの趣の異なった庭になっています。

1.御屋敷の庭、2.茶の庭、3.流れの平庭、4.夏木の庭、5.築山池泉の庭、6.苗の庭、7.松の庭、8.花の庭、9.竹の庭です。

いろいろな雰囲気の庭に分かれていて、10000万坪もありますが、回っていて飽きることがありせんでした。

紅葉もまだ残っていたのが良かったですね。

koukoennn4.jpg

koukoennn2.jpg

koukoennn1.jpg

koukoennn6.jpg

koukoennn7.jpg

koukoennn8.jpg

さて、明日からは信州の情報に戻ります。

okayamakourakuen2.jpg

岡山藩主池田剛正公の時代、1700年に完成しています。

地方では珍しい大名庭園です。

見事な庭園ですねぇ。

okayamakourakuen3.jpg

okayamakourakuen4.jpg

okayamakourakuen1.jpg

鶴舎があり、たくさんの鶴がいました。

実は江戸時代から鶴は飼育されていたようです。

太平洋戦争の一時期だけいない時期もあったようですが、現在ではここで育った鶴が増えたとのことです。

okayamakourakuen5.jpg

岡山城

| コメント(0) | トラックバック(0)

okayamajyou2.jpg

今週も少し旅の続きです。

実は、今回は岡山へ先に行き、その後に姫路に移動しました。

岡山城も行きたかった場所です。

豊臣時代、宇喜多秀家によって築城されました。

その後、関ケ原の戦いで破れ、小早川秀秋が城主になりました。

okayamajyou1.jpg

太平洋戦争の戦災で焼失しています。

残念ですね。。。。ちなみに、全国で太平洋戦争で焼失した天守は8つだそうです。

okayamajyou3.jpg

okayamajyou4.jpg

okayamajyou5.jpg

okayamajyou6.jpg

okayamajyou7.jpg

現存するのは↑月見櫓と↓西の丸西手櫓

この西手櫓は少し離れていて、ビルの間の駐車場にあります。。

重要文化財ですが、なんとも不思議な感じでした。

okayamajyou8.jpg

okayamajyou9.jpg

kyoukasuigetu1.png

冬のライトアップが行われていると知り、夜の姫路城三の丸へ。

水鏡を設置してあり、ライトアップされた姫路城が写り込む様子を楽しめました。

ただ、風が強くて・・・・・水面が安定せず、なかなか撮影が厳しかったです。

kyoukasuigetu4.png

kyoukasuigetu3.png

幻想的ですね。

kyoukasuigetu2.png

kyoukasuigetu6.png

↑千姫をイメージする灯りや、↓地面に動く映像も

kyoukasuigetu5.png

寒かったですが楽しめました。

それと。。。。まだ旅の様子が終わっておりません。。。来週に続きますので、よろしくお願いします。

himejibijytukan1.png

姫路城をバックに建っている姫路市立美術館です。

明治38年に陸軍の倉庫として建てられた煉瓦造りで、戦後は市役所として使われていた建物です。

ステキな建物です。

himejibijytukan2.png

himejibijytukan3.png

美術館へ来た目的は。。。。。チームラボの企画展でした。

神社やお寺など行きたいところも他にあったのですが、こちらの企画を知って、ぜひ見たいと思って訪れた次第です。

himejibijytukan4.png

かなり独特な世界観でした。

花・蝶々・線などが無数に広がっていく様子が投影されていましたね。

himejibijytukan5.png

↑彼岸花 ↓蝶々 

写真だと分かりにくいですね。すみません。

himejibijytukan6.png

ちなみに、、、姫路城から見た美術館がこんな感じです。

himejibijytukan7.png

jyounaiii1.jpg

さて、姫路城の内部です。

まずは、最上階の6階からの眺め。。。。。実は網が貼ってあり顔を出すことができないので、網の隙間からの撮影です。

上から見ても広いですねぇ。

jyounaiii2.jpg

jyounaiii4.jpg

さすがに大きな天守なので広いですね。

階段は2ヶ所あるので一方通行です。

jyounaiii3.jpg

↓武具掛けもたくさん!

jyounaiii5.jpg

↓天守を貫いて支えている西・東大柱

5階まで1本柱で通されています。

jyounaiii6.jpg

↓そして西の丸。家康の孫娘 千姫が、大阪夏の陣で豊臣秀頼が亡くなった後、本多忠刻と結婚しました。

その千姫の住まいになります。

敷地は広くて本丸と同じ敷地の広さがあるようですが、廊下が長く続いたような構造です。

240㎡あり、内部をずーっと歩けますが、全体像は撮影できないので廊下だけ。。。。

jyounaiii7.jpg

明治・昭和・平成に大修理が行われました。その修理の際の鯱瓦が展示されていました。

jyounaiii8.jpg

今回は、2時間半くらいで回りました。

オープンの9時に入ったので、空いているうちに回れたのが良かったです。

その後はかなり混んでいましたね。

かなりざっくりです。細かく見ていけば1日では回り切れないでしょうね。

jyounaiii22.jpg

himejijyooou1.jpg

お城巡りが好きなので。。。。姫路と岡山に行ってきました。1人旅です。

ちょっとその様子が続きます。ご了承ください。

やはり美しいですね。そして優雅。大きい。。。。

お天気も良かったのでサイコーでした。

そんなに歩いた気がしなかったのですが、姫路城と好古園で10㎞以上歩きました。

かなり楽しかったです。

himejijyooou3.jpg

石垣は見上げるといいですね。

himejijyooou2.jpg

himejijyooou4.jpg

himejijyooou6.jpg

菱の門と!

himejijyooou5.jpg

↓こちらは夕日に照らされた様子。。。実は前日の夕方も少し散策していました。

himejijyooou7.jpg

kohunndesse1.jpg

ドライブしながら、近くに何か面白い場所はないかな。。。。と探したら有明山の山麓沿いに見つけました。

縄文時代の桜沢遺跡です。周囲は結構広い公園になっています。

kohunndesse2.jpg

kohunndesse3.jpg

そして、少し山間に入っていくと。。。祖父が塚古墳があります。

古墳時代6世紀末の横穴式古墳だそうです。

kohunndesse4.jpg

kohunndesse5.jpg

kohunndesse6.jpg

kohunndesse7.jpg

古墳巡りが好きな方も結構いますよね。

さて、先日旅行に行ったので、明日からはしばらくその時の様子をアップしたいと思います。

kkkurrahhhtto1.jpg

このところよく訪れるようになった池田町のクラフトパークです。

なんか、のんびりした雰囲気なんですよね。

駐車場も余裕で停めることができるし、、、、

kkkurrahhhtto2.jpg

kkkurrahhhtto4.jpg

ちょっと前の様子なので、紅葉も若干残っていました。

kkkurrahhhtto3.jpg

kkkurrahhhtto5.jpg

今年は近くで北アルプス眺めてない感じです。

白馬まで足を延ばせれませんでした。

kkkurrahhhtto6.jpg

常念岳

| コメント(0) | トラックバック(0)

jyounentanbo1.jpg

↑安曇野インター降りたあたりの田んぼから

↓大王わさび農場付近の田んぼから

常念岳の角度が少し異なりますね。

冬はアルプスが一番美しい時期です。

jyounentanbo3.jpg

jyounentanbo2.jpg

洗馬宿

| コメント(0) | トラックバック(0)

sebajyukuatode1.jpg

さて、次は洗馬宿です。

sebajyukuatode2.jpg

sebajyukuatode3.jpg

ここにもレリーフ(?)がありましたがちょっと色が変わっていてわかりにくい。。。

↓歌川広重の浮世絵はこんなでした。ちなみに塩尻のレザンホールのどん帳はこの作品の図になっています。

sebajyukuatode4.jpg

sebajyukuatode6.jpg

洗馬宿で中山道と善光寺街道の分かれ道となります。

目印の常夜灯が残っています。

この常夜灯はなかなか気が付かないんですよね。今回、改めて確認した次第です。

sebajyukuatode5.jpg

ちなみに、、、本陣跡は今は家が建っています。

sebajyukuatode7.jpg

本山宿

| コメント(0) | トラックバック(0)

motoyamasannsakkku1.jpg

お蕎麦を食べたあと、、、では、本山宿を散策してみましょう。

まずは本陣跡です。本山宿はあまり遺構が残っていないんですよね。

たいてい、家が建ってしまっている感じです。

motoyamasannsakkku2.jpg

motoyamasannsakkku3.jpg

このレリーフ(表現合っているかな?)は歌川広重の描いた本山宿ですね。

元はこちら↓

motoyamasannsakkku4.jpg

motoyamasannsakkku6.jpg

そして塩尻方面から本山宿に入ったすぐ左にある石仏群です。

motoyamasannsakkku5.jpg

mottosobba1.jpg

いつも行くお店ですね。

そして、いつも同じメニュー。宿場御膳です。

mottosobba2.jpg

mottosobba3.jpg

お蕎麦は当然なのですが、この蕎麦団子汁が好きなんですよね。

mottosobba5.jpg

そばおはぎも付いているのでお得なんです。

mottosobba6.jpg

かき揚げも追加で頼んでしまいました。。。。

mottosobba4.jpg

otibaidumi1.jpg

本日の更新2件目。

さてさて、紅葉ネタはやっと終わりです。

今年は美しい落ち葉に癒されました。

このところめっきり寒くなりましたね。

otibaidumi2.jpg

otibaidumi4.jpg

otibaidumi5.jpg

otibaidumi3.jpg

阿弥陀寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

syakuhatti2.jpg

紅葉ネタ最終日です。1件目。

諏訪の阿弥陀寺です。

駐車場に着くと笛の音が??何かイベントでもやっているのかな??と思い斜面を登って行ったところ尺八の音色でした。

尺八奏者の渡辺淳さんがYouTube用の撮影をされていました。

撮影してもOKとのことで、しばらく演奏を聴きながら写真を撮らせていただきました。

ありがとうございました。

syakuhatti1.jpg

syakuhatti4.jpg

syakuhatti5.jpg

syakuhatti6.jpg

syakuhatti33.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。