2021年9月アーカイブ

mattakemattak1.jpg

実家に行ったら松茸がありました。。。。1本もらってきました。

メインは松茸ごはん。

mattakemattak2.jpg

mattakemattak3.jpg

そして、お吸い物に。。。。美味しくいただきました。

子供の頃は父が山でよく採ってきたので、ありがたみがあまりありませんでしたが、今は手に入りにくいのでありがたいことです。。。子どもの頃の味と香りです。

1年に1回食べると満足します。

mattakemattak4.jpg

hazekakehazakakw1.jpg

稲刈りの季節ですね。

一気に稲刈りが進んで、はぜかけが行われている場所もよく見かけます。

先日、天日干しのことを何というか・・・・という話をラジオでしていて、地域によって「はぜかけ」「はざかけ」などと異なるようです。

長野県は広いので、同じ意味でもいろいろな呼び方があることが多いですよね。

私はこちらのタイトルのようにはぜかけです。

hazekakehazakakw2.jpg

hazekakehazakakw3.jpg

hazekakehazakakw4.jpg

dainitidouhigan1.jpg

松本市民タイムスに掲載されていたので、行ってみました。

目的の彼岸花は日が良く当たる部分は1週間ほど遅かった感じがしました。

でも、キレイに咲いている花も多かったです。

dainitidouhigan2.jpg

dainitidouhigan3.jpg

dainitidouhigan4.jpg

dainitidouhigan5.jpg

用水路と彼岸花もいいですね。

dainitidouhigan6.jpg

kosumosutotanbbo1.jpg

実家近くのコスモスたち・・・・・コスモスキレイですが、花が終わった後の片付けが大変です。

我が家の庭に種が飛んで出てきたものは、小さなうちに抜いてしまっています。

kosumosutotanbbo2.jpg

バス停のコスモス。。。バスは1日上りが4本、下りが6~7本くらいでしょうか。

kosumosutotanbbo3.jpg

kosumosutotanbbo4.jpg

kosumosutotanbbo5.jpg

hiraideizumihansya1.jpg

ここの水はキレイだと子供のころから有名でした。

青緑の色をしています。

たまたま覗いたら、水面に空が反射してキレイでした。

hiraideizumihansya2.jpg

hiraideizumihansya3.jpg

hiraideizumihansya4.jpg

そして、おまけ。。。平出遺跡

hiraideizumihansya5.jpg

higankinjyode1.jpg

今年は彼岸花が少し早く咲きだしたように思います。

実家へ行く途中に咲いていたので撮影。。。。。いつもなら群生地まで足を延ばすのですが、今回は行けそうにありません。

近くの花を眺めたいと思います。

higankinjyode2.jpg

higankinjyode3.jpg

↓これだけ実家に咲いていたもの。。。です。

higankinjyode4.jpg

higankinjyode5.jpg

kurahutonougyou1.jpg

八ヶ岳のふもとにある八ヶ岳中央農業実践大学校に立ち寄ったところ、クラフト市が開催されていました。

本当の目的は牧場のソフトクリームだったのですが、コロナの影響で販売そのものを休止しているようでした。

残念!!!

kurahutonougyou2.jpg

kurahutonougyou3.jpg

カワイイピアスとか、いいなぁと思うものがあったのですが、ピアスはアレルギーでなかなか受け付けないので、残念ながら購入は見送りしました。

kurahutonougyou4.jpg

kurahutonougyou5.jpg

さすが原村。セロリーを株で売っています。

セロリ好きだけど、さすがに株では多すぎです。

kurahutonougyou6.jpg

その他、富士見特産のルバーブや色鮮やかなスイスチャードなど、珍しいものも売ってました。

そして、結局買ったのは地元のトマトとソーセージと食パンです。

やっぱり、つい買っちゃいますね。

kurahutonougyou7.jpg

kurahutonougyou8.jpg

kurahutonougyou9.jpg

ごはん

| コメント(0) | トラックバック(0)

konnkaimoiidesyo2.jpg

いつもの年輪堂さんです。

今回は牛ザブトンステーキランチにしました。

相変わらず美味しかったです。

あと、ランチで食べていないのは1種類。。。。。また来たいと思います。

konnkaimoiidesyo1.jpg

konnkaimoiidesyo3.jpg

酸辣湯あんかけ焼きそば。。。です。

あまりに量が多くてびっくりしました。

でも、食べきっちゃいましたけど。。。

konnkaimoiidesyo4.jpg

kakehaaaaassissi1.jpg

おなじみの奈良井大橋です。

見栄えがするので、写真に撮りやすい。。。。11月初旬には紅葉できれいになることでしょう。

kakehaaaaassissi2.jpg

山々や公園の緑がキレイでした。

kakehaaaaassissi3.jpg

kakehaaaaassissi4.jpg

kakehaaaaassissi5.jpg

kakehaaaaassissi6.jpg

kissanaraideikima2.jpg

kissanaraideikima1.jpg

お昼は自宅で済ませ、午後散策したので、喫茶店でお茶をしました。

珈琲美味しかったです。

kissanaraideikima3.jpg

そして、奈良井と言えばきむらさんのだんご!!!おいしいです。

みたらしをいただきましたが、醤油のたれがコクがあって美味しい!!!

かならず食べることをおススメします。

kissanaraideikima4.jpg

tinjyujinjya1.jpg

どこを回ろうか。。。と奈良井宿で検索していて西側の山に神明宮があるとわかり、行ったことがなかったので行ってみました。

小さな神社です。木々に囲まれて静かでした。

tinjyujinjya2.jpg

tinjyujinjya3.jpg

そして、すぐそばの大宝寺さんへ。

tinjyujinjya4.jpg

前も紹介しましたが、マリア地蔵尊があります。

tinjyujinjya5.jpg

tinjyujinjya6.jpg

iroiaonakesiki6.jpg

さて、しばらく奈良井宿は続きます。

その2です。

お六ぐしは1つくらい欲しいけど。。。。。これいいなぁ~と思うものはなかなか手が出るお値段ではないんですよね。

いつも眺めるだけです。

雰囲気ぴったりの郵便受け

iroiaonakesiki5.jpg

赤いポストは残してほしいです。

iroiaonakesiki9.jpg

笹で作ったカエル

iroiaonakesiki7.jpg

喫茶店の入り口

いろいろ眺めて歩くの楽しいですよ。

iroiaonakesiki8.jpg

iroiaonakesiki99.jpg

kanndagazann.jpg

のびのびになっていた講談師 神田伯山さんの公演に行ってきました。

いやー、面白かったです。

ぜひ、また観たいと思いました。

kanndagazann1.jpg

感染対策万全です。観客全員にマスクの上からかぶるようにフェイスシールドが配布されました。

kanndagazann2.jpg

夕焼け

| コメント(0) | トラックバック(0)

yuuuuuugggurre1.jpg

買い物帰り。。。。空が色づいたので田んぼへ移動しました。

大分陽が落ちるのが早くなりましたね。

yuuuuuugggurre2.jpg

yuuuuuugggurre3.jpg

別の日。。。。この時は雲が多かった。。。

yuuuuuugggurre4.jpg

iroiaonakesiki1.jpg

回っていて、雰囲気の良い場所や気になった飾りなど、紹介していきます。

その2もある予定です。

↑ドライフラワーのお店。天井がピンク!!!!!!

↓風鈴いいですねぇ。

iroiaonakesiki2.jpg

それぞれの家の前にはお花が飾られていることが多いです。

iroiaonakesiki3.jpg

↓ここは喫茶店です。

iroiaonakesiki4.jpg

matakitanarai3.jpg

あまり時間がないけど、ちょっとどこかへ出かけたい・・・という時にいいのが奈良井宿です。

市内ですし、、、観光地だし、、、、、

1人で写真を撮りながらぶらぶら回りました。

matakitanarai2.jpg

まずは宿場町らしい風景を。。。。。

matakitanarai4.jpg

matakitanarai5.jpg

宿屋さんの入り口が空いていました。奥まで続いていますねぇ。

たくさん回ったので、今週では紹介しきれないので、来週まで続ける予定です

matakitanarai6.jpg

matakitanarai8.jpg

matakitanarai7.jpg

sarusuberiiroooo1.jpg

sarusuberiiroooo2.jpg

郷原街道を通ったら、もうすっかり終わりだと思っていたサルスベリが咲いていたので、いろいろと回ってみました。

ずいぶん咲くのが遅れた感じですね。

↑自宅の近所の結婚式場。淡いピンクで濃淡がありとてもきれい。。。ながめていたらスタッフの方が「きれいですよね」と声を掛けてくださいました。

sarusuberiiroooo7.jpg

そして、郷原街道の家々。。。。どのお宅にもサルスベリがある。。。といった感じです。

sarusuberiiroooo3.jpg

白いサルスベリいいですね。

sarusuberiiroooo4.jpg

sarusuberiiroooo5.jpg

sarusuberiiroooo6.jpg

sususkkkoooiii1.jpg

ススキが日差しに当たるときらめいてキレイ。。。。

ススキがだいぶ目立つようになってきました。

この時期のススキがいいですよね。

sususkkkoooiii2.jpg

sususkkkoooiii3.jpg

野菊とコスモスも咲き出しました。

sususkkkoooiii4.jpg

sususkkkoooiii5.jpg

木曽馬

| コメント(0) | トラックバック(0)

kaidaoumasan1.jpg

先週の続きです。

木曽馬の里の牧場に行きましたが、最初は見当たらず、子供たちが残念そうでした。

それでも、どこかにいるんではないかと探したら。。。。。木で見えない場所にいましたね。

子どもたち大喜びでした。

kaidaoumasan2.jpg

私たちが近づいたら、馬が駐車場から見える位置に移動したので、一気に観光客の方が見に来ました。

他のご家族の方たちも喜んでいたので、良かったです。

kaidaoumasan3.jpg

仔馬も多くいましたね。仔馬がいるので、少し人間を警戒しているようでした。

kaidaoumasan4.jpg

そして、乗馬体験もできるようです。

kaidaoumasan5.jpg

kaidaaisusu1.jpg

開田高原アイスクリームのお店に行きました。

いつも混むので避けていましたが。。。。。コロナの影響でいつもよりは空いていたと思います。

開田村のとうもろこしのソフトクリームにしました。

見た目は若干黄色みがあります。

食べると・・・・・とうもろこしの香りが全開です。しっかりとうもろこしの味です。

kaidaaisusu2.jpg

kaidaaisusu3.jpg

裏手に円形の劇場でしょうか、そこが気持ち良かったので、ここで座っていただきました。

kaidaaisusu4.jpg

iroirokaidaontake1.jpg

御嶽山がここからもキレイに見えます。

シンボルのコナラの木とその周りはブルーベリーです。

そしてその左にも大きな木があります。

iroirokaidaontake2.jpg

大きなコブシの木。この木好きなんですよ。

こんな大きなコブシの木は珍しいですよね。

iroirokaidaontake3.jpg

コブシの木の日陰でシートを広げてお昼にしました。

左端に家族が少しだけ見えています。

iroirokaidaontake4.jpg

ブルーベリー。

iroirokaidaontake5.jpg

お昼を食べ終わるとだんだん雲が多くなってきました。

iroirokaidaontake6.jpg

sonbanntoontannke1.jpg

開田ではソバの花が咲いていました。

白い花が一面に。。。。。いやー、キレイですね~!!

sonbanntoontannke2.jpg

木曽馬の里の周辺でこれだけ見事なソバ畑がを見ることができるのもいいですね。

sonbanntoontannke3.jpg

sonbanntoontannke4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年8月です。

次のアーカイブは2021年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。