2019年9月アーカイブ

kyabetubatakenite1.jpg

実家へ行く途中の岩垂原の畑の様子です。レタスがほとんどでしたが、徐々に切り替わってきています。

キャベツが増えてきたように思います。

kyabetubatakenite2.jpg

そして、ブロッコリー。

kyabetubatakenite3.jpg

まだ、大きな葉っぱの中に小さなブロッコリーが、、、、これからですね。

kyabetubatakenite4.jpg

naenatakisonogo1.jpg

こんな道を進みます。

やっと見えてきました。つり橋もあります。

naenatakisonogo2.jpg

圧巻の滝です。こちらはつり橋の上から見た苗名滝です。

水が落ちてくる部分が丸くなっているのが特徴で、美しい形をしていますよね。

naenatakisonogo3.jpg

いやー、久しぶりに来ましたが、やはりいい滝ですね。素晴らしいです。

naenatakisonogo4.jpg

takiiriguti1.jpg

いもり池の後に苗名滝へ、向かいました。

釣り堀もあり、食事処もあって家族で楽しめます。

また、ご覧のように入り口にはきれいな池があり、ニジマスがたくさん放されています。

takiiriguti2.jpg

さあ、では滝に向かいます。歩いて15分~20分くらいかかります。

takiiriguti3.jpg

すぐにつり橋を渡るのですが、そこは見事な"せぎ”があります。(せぎとは堤防のように水量を調整するものですね。ここの"せぎ”は、魚だけは横のところから上流に入れるようになってました。)

takiiriguti4.jpg

道中、楽しいものを発見!種?別の植物なのでしょうか?

では、この続きはまた明日

takiiriguti5.jpg

takiiriguti6.jpg

imoriikehisasi1.jpg

いもり池から妙高を望みます。

たくさんのスイレンが花を咲かせていました。しかし、立て看板があり、外来種で池を覆うほどに増えてしまったので、駆除しているそうです。

たしかに、池の表面が見えている場所の方が少なかったです。

imoriikehisasi3.jpg

imoriikehisasi5.jpg

imoriikehisasi6.jpg

imoriikehisasi8.jpg

このトンボはあまり見たことのない種類です。

あちこちにセミの抜け殻が落ちていました。

imoriikehisasi9.png

myoukousukaike-buru1.jpg

久しぶりで妙高へ行きました。

スノーボードをやっているころは、冬の間、毎週のように杉ノ原スキー場へ行っていたのですが、このところご無沙汰でした。

乗ったことのない、妙高スカイケーブルへ!

myoukousukaike-buru3.jpg

myoukousukaike-buru5.jpg

野尻湖が見えています。

myoukousukaike-buru4.jpg

頂上には30分ほどの散策路があります。

ブナ林があり、ハンモックやブランコなども設置されていたので、ちょっと遊んでみました。

myoukousukaike-buru2.jpg

myoukousukaike-buru8.jpg

myoukousukaike-buru9.jpg

↑ウメバチソウが咲いてました。

↓おもしろいキノコ発見!

myoukousukaike-buru81.jpg

myoukousukaike-buru7.jpg

また、テラス席のあるカフェもあり、食事しました。

混んでいなかったので、のんびり過ごすことができて、眺めも良く気持ちよかったです。

myoukousukaike-buru6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り

| コメント(0) | トラックバック(0)

inekarihajimarimasita1.jpg

稲刈り始まりました。

こちらは実家のそばの田んぼです。

いい風景ですね~。

今週末がピークかな?でも天気悪いみたいですね。

inekarihajimarimasita2.jpg

baikudedaun1.jpg

入笠山は富士見パノラマリゾートとして冬はスキー場になります。

夏の間は、マウンテンバイクのダウンヒルコースが有名です。

ゴンドラは、散策の人よりバイクの方がはるかに多いです。8~9割がバイクでしょうか。

ヘルメットを取ると白髪の方も多く、かなり年齢幅が広いようで、みなさん楽しんでいるなぁと思います。

baikudedaun2.jpg

パラグライダーの教室も開かれてました。

baikudedaun3.jpg

今は、湿原の駐車場まで車の乗り入れが禁止されていますが、高遠側からは車で来ることができます。

そちら側は牧場が広がっています。↓ただし、とっても道が狭いので、注意が必要です。

baikudedaun4.jpg

baikudedaun5.jpg

↑湿原に行く途中の森

↓ゴンドラから見えた富士山

baikudedaun6.jpg

ルバーブのソフトクリーム。富士見町の特産品です。

baikudedaun7.jpg

 

hujiminomkokuteki1.jpg

入笠湿原のゴンドラからの入口からの眺めです。

ここからだとわかりませんが、今回の入笠山の目的は。。。。エゾリンドウでした!

いつもお盆過ぎの8月後半に湿原ではエゾリンドウの群生が見ごろになります。

今年は少し遅くなりました。

hujiminomkokuteki2.jpg

hujiminomkokuteki3.jpg

hujiminomkokuteki4.jpg

太陽に照らされ、紫色が鮮やかで見事でした。

また、木々の緑も美しかったです。

hujiminomkokuteki5.jpg

hujiminomkokuteki6.jpg

hujiminomkokuteki7.jpg

また、いろいろな花が多いことでも有名です。春から秋まで楽しめます。

↓ウメバチソウ

hujiminomkokuteki8.jpg

hujiminomkokuteki9.jpg

↑アサマフウロ

↓フシグロセンノウ

hujiminomkokuteki91.jpg

マツムシソウは八ヶ岳が見える丘で風に揺れてました。

hujiminomkokuteki92.jpg

hujiminomkokuteki93.jpg

 

nyuuasasantyounite1.jpg

入笠山へ行きました。

雲があったので、少し不安だったのですが、せっかくの連休なので取りあえず行ってみることに!

ゴンドラに乗っていきますが、結構お客さんがいましたね。

ここは何と言っても八ヶ岳の雄大なスケールに圧倒されます。

ゴンドラを降りて、花畑を散策した下に↑テラスがあるのですが、ここまであまり人が来てないみたいでした。

だーれもいません。ここからの眺めがいいんですけどねー。

nyuuasasantyounite2.jpg

ゴンドラになるのってワクワクしますよね。

nyuuasasantyounite3.jpg

ゴンドラを降りて山頂までは大体45分くらいでしょうか。

360度の眺望です。

nyuuasasantyounite4.jpg

たくさんの人が来てました。

nyuuasasantyounite5.jpg

残念ながら、頂上に着くころには雲が広がり、八ヶ岳を始め、中央アルプス、南アルプス、北アルプスもはっきり見えませんでした。(残念!)

nyuuasasantyounite6.jpg

↓左になんとか富士山が見えています。

nyuuasasantyounite7.jpg

そんなに長い道のりではないですが、結構急な登りでした。

最後の階段がきつかったです。

nyuuasasantyounite8.jpg

 

 

YUUGUREOTMONP1.jpg

このところ夕方になると結構雲があり、日の入り時は夕焼けになっています。

そんな様子を紹介。

片丘の山麓線からちょっと降りた農道からの眺め。。。。

YUUGUREOTMONP2.jpg

YUUGUREOTMONP5.jpg

そして、実家の帰り道、岩垂原からの眺め

YUUGUREOTMONP3.jpg

YUUGUREOTMONP4.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA1.jpg

山梨の旅、続き。。。です。山中湖そばの「花の都公園」です。

公園の入り口は百日草が咲いてました。

そして、夏はひまわり、秋はコスモスの群生がある場所なのですが、丁度切替り時期だったらしく、どちらも花盛りではなかったことが残念です。

でも、公園内(有料)エリアは花盛りできれいでしたよ。

到着時には富士山には雲がかかって裾野しか見えなくなってました。

HANANOKOUENYAMANAKA2.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA3.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA4.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA5.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA6.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA7.jpg

HANANOKOUENYAMANAKA8.jpg

hujisangogoume1.jpg

山梨旅行の続き。。。。。

富士山5合目へ。お天気イマイチだったので、だめかなぁと思ったのですが、着いたら結構晴れていて、おまけに雲海がとってもキレイでした。

運がよかったです。

hujisangogoume2.jpg

hujisangogoume3.jpg

hujisangogoume4.jpg

hujisangogoume5.jpg

子どものころ、家族で富士登山をしました。当時は姉が高山病になり、9合目で引き返しました。

その為、いつか頂上へ行きたいと思いながら、富士登山はしていません。

しかし、混んでいます。外国人がとーっても多いです。

頂上も渋滞していると聞きます。それを考えると、富士登山をするの気持になかなかなれないですね。

hujisangogoume6.jpg

hujisangogoume7.jpg

ASS.jpg

とあるカード会社の日帰りバス旅行無料招待があり、山梨へ・・・

まずは、ハーブ庭園へ

いろいろな花も多く植えられ、バラ園もあり、花の時期はキレイだと思います。

今回はタイミングが合ってなかったですね。

団体旅行だとだとお兄さんが楽しくいろいろ説明してくれます。

ASSS.jpg

ASSSS.jpg

ASSSSS.jpg

ASSSSSS.jpg

ASSSSSSSS.jpg

sobahatakeyokatta1.jpg

この週末は本当にお天気が良かったです。

ソバの花が盛りを迎えています。白い絨毯のようですね。

こちらは、塩尻の片丘地区です。

乗鞍、穂高連峰、常念岳はキレイに見えていました。

sobahatakeyokatta2.jpg

sobahatakeyokatta3.jpg

sobahatakeyokatta4.jpg

simizuderawakaho1.jpg

長野市 若穂の清水寺です。

秋のもみじの紅葉が有名なお寺です。

simizuderawakaho2.jpg

石段と灯籠がいいんですよね。この時期でももみじは色合いがキレイですね。

秋はすっごく混みますが、この時期は静かでした。。。。。

simizuderawakaho3.jpg

simizuderawakaho4.jpg

sarusuberinookanite1.jpg

長野市 若穂にあるサルスベリの丘です。

個人の方が遊休地にサルスベリを1,100本も植えています。

そして、誰でも訪れるように、休憩場所や子どもの遊具などを手作りで設置してます。休憩場所に行くと、コーヒーを無料で出してくれます。

sarusuberinookanite2.jpg

展望台からの眺め。。。展望台も手作り

sarusuberinookanite3.jpg

sarusuberinookanite4.jpg

いろいろな色のサルスベリが植えられています。

元々は畑だったのだと思いますが、道が狭いので一方通行にしていました。

入れ替わり立ち替わり見に来る人が結構いました。

sarusuberinookanite5.jpg

sarusuberinookanite6.jpg

sarusuberinookanite7.jpg

sarusuberinookanite8.jpg

sarusuberinookanite9.jpg

sarusuberinookanite91.jpg

休憩場所にはいろんなものが置かれています。すべて販売は可能ですとお話されてました。

sarusuberinookanite92.jpg

敷地内にはいろんな手作りのものがあります。

sarusuberinookanite93.jpg

kisoumanosatonitenagameru1.jpg

恒例の木曽馬の里です。開田に来た時は定番ですが、久しぶりです。

見慣れた風景ですが、季節やその日の天気などで感じ方は変わるので、同じところでも必ず立ち寄ります。

kisoumanosatonitenagameru2.jpg

↑お気に入りのコブシの大木

↓シンボルのコナラの木

kisoumanosatonitenagameru3.jpg

kisoumanosatonitenagameru4.jpg

↓いつもきれいなカラマツ

kisoumanosatonitenagameru5.jpg

木曽馬

| コメント(0) | トラックバック(0)

kisoitumoumagaiteyokatta1.jpg

木曽馬の牧場です。御嶽山には大分雲が掛かってしまいました。

でも青空が澄んでいてきれいでした。

kisoitumoumagaiteyokatta2.jpg

ここの馬たちは結構人がいると寄ってきます。

人懐っこいです。

kisoitumoumagaiteyokatta3.jpg

kisoitumoumagaiteyokatta4.jpg

馬車でぐるっと回るツアーもあるようでした。楽しそうですね。

kisoitumoumagaiteyokatta5.jpg

tougeontake1.jpg

御嶽山を2つの峠より眺めました。

まずは九蔵峠。工事で峠までしか入れないようでした。そのおかげかすごく空いていて良かったです。

ちょっとだけ山頂に雲がかかってますね。

tougeontake2.jpg

そして、地蔵峠。↓こちらは夏の時期になると木々が生い茂り、眺めが悪くなります。

tougeontake3.jpg

峠の頂にはお地蔵さんが立っています。それだけ昔は険しい峠越えだったのでしょうね。

tougeontake6.jpg

tougeontake5.jpg

↑ちょこっと見えている乗鞍

↓中央アルプスには雲が。。。。。

tougeontake7.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2019年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年8月です。

次のアーカイブは2019年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。