2017年3月アーカイブ

yasukunijinnjya1.jpg

ちょっと前になっちゃいましたが、(この間の日曜日)靖国神社に初めて行きました。なかなか行く機会がなかったのですが、他の用事で行ったついでに・・・・

yasukunijinnjya2.jpg

いつもニュースで見ている桜の開花の基準木・・・・まだ、ほとんどが蕾でしたね。今週末は結構咲いてきているのではないかと思います。

yasukunijinnjya3.jpg

yasukunijinnjya4.jpg

本殿裏の池のところの桜は結構咲いてました。

yasukuni5.jpg

そして、横にある資料館「遊就館」に立ち寄りました。ゼロ戦などの大きな展示、戦国時代からの貴重な資料や武具などいろいろとありました。あまりの多さに、ゆっくり見ることができませんでした。しっかり回ったら3時間くらいかかりそうでした。大東亜戦争に関する資料や映像についてはもっと見たかったです。。。

yasukunijinnjya5.jpg

yasukunijinnjya6.jpg

motmototozenkouji1.jpg

飯田の元善光寺へ。春の花が徐々に咲いてきています。梅の花はもう少し遅めといったところでした。

motmototozenkouji2.jpg

motmototozenkouji3.jpg

motmototozenkouji4.jpg

樹齢150年の善心光梅

motmototozenkouji5.jpg

motmototozenkouji6.jpg

pizataberu1.jpg

住宅街にあるイタリアンのお店。ピザが美味しいと有名です。確かに、美味しい!!!やっぱりピザはマルゲリータですね♪

pizataberu.jpg

Good Life cafeというお店です。

pizataberu3.jpg

yosimaruya1.jpg

飯田の元善光寺前にあるおまんじゅうの吉丸屋さんです。創業百余年だそうです。

yosimaruya2.jpg

白と黒があります。

おススメは・・・黒糖の黒かな!!!

yosimaruya3.jpg

そして、飯田で有名な赤飯まんじゅう・・・・これはたまたまいただいたもの。そして、なぜか安曇野のお店が作ったものでした。ピンク色が春らしくてちょっとかわいいですね。

yosimaruya4.jpg

yosimaruya5.jpg

御柱

| コメント(0) | トラックバック(0)

yukimoyuo1.jpg

昨日は雪になりました。今朝も降っていましたが、午後は晴れたのと、道路に雪が積もらなかったので安心しました。

さて、昨日車で伊那方面へ移動中、小野で人が多く集まっているところを発見。そのまま通り過ぎたのですが、帰り道の際に良く見たら、小野神社・弥彦神社の御柱が今年で、山出しだったようです。

こちらの御柱祭は諏訪大社の翌年に行われます。盛大な祭りで、ゴールデンウィークに里挽きと立て御柱が行われます。同じ市内に住んでいるのに一度も見たことないので、今年は見に行ってみようかな・・・

yukimoyuo2.jpg

yukimoyuo3.jpg

↓山出しされた御柱

yukimoyuo4.jpg

↓山出しの場所

yukimoyuo5.jpg

大瀬崎

| コメント(0) | トラックバック(0)

hanntoudayo0.jpg

西伊豆の大瀬崎を散策!こちらには天然記念物のビャクシン樹林があります。樹齢千年を超える木が130本ほど自生していますその様子はかなり迫力があります。

hanntoudayo91.jpg

そして、こちらは1500年のご神木。↓

hanntoudayo92.jpg

いや、見事ですね。

hanntoudayo93.jpg

このビャクシンの木々に囲まれて、大瀬明神の神池があります。半島のように突き出た場所で、3方向が海に囲まれた丸い池、、、海からは十数メートル程度しか離れていません。それなのに淡水なんです。不思議ですね。

hanntoudayo3.jpg

そして、大瀬神社があります。彫り物が見事なお社でした。

hanntoudayo6.jpg

hanntoudayo9.jpg

hanntoudayo5.jpg

hanntoudayo95.jpg

また、ここはダイビングでも有名。皆さん、トレーニングしていました。

hanntoudayo1.jpg

浜はダイビングの道具だらけ。。。

hanntoudayo2.jpg

信州はまだ寒いですが、西伊豆の春を満喫しました。

hanntoudayo4.jpg

kaniya1.jpg

西伊豆の戸田にタカアシガニを食べに行きました。。。。一度は食べてみたかったんです。1匹はさすがに無理なので、足が数本の定食をいただきました。

kaniya2.jpg

身がしっかりしていて、食べ応えがあります!すっぽりと抜けるので、気持ちいです。

kaniya5.jpg

kaniya3.jpg

そして、金目鯛の煮付けもいただきました。

kaniya4.jpg

タカアシガニはかなり大きいです。生けすのカニは迫力でした。

kaniya7.jpg

kaniya8.jpg

深海魚のめひかり(トロボッチ)のから揚げも美味しかったです。

kaniya6.jpg

 

 

山中湖

| コメント(0) | トラックバック(0)

yamanakakodesuwa1.jpg

この間の連休は、春を探して少し遠出しました。。。。途中で立ち寄った山中湖です。いつも見ている富士山と形が違いますね。なんとなく違和感を感じます。

yamanakakodesuwa2.jpg

yamanakakodesuwa3.jpg

haruwosagasite0.jpg

実家周辺で散策!庭のロウバイ。実家は特に寒いからあんまり春が見つからない・・・・

haruwosagasite2.jpg

やっと水仙の芽が出てきたところ。。。花が咲くまではまだ時間がかかりそう。

そして、オオイヌノフグリを探したのだけど、ハコベの花がやっと咲きだしたところでした。それもほんの少しでしたね。↓

haruwosagasite3.jpg

そして、土手で採ったナズナをいただきました。売っているものと違って色も濃い!そして、味も濃いです!

haruwosagasite4.jpg

そして、今年初ものの「ふき味噌」です。

haruwosagasite1.jpg

CIMG1817.JPG

実家からもらってきた「やしょうま」です。お釈迦様が亡くなった涅槃会に、子供たちがもらいにくるのが、私の子供のころから続いています。

真ん中の模様を花などにするところも多いですが、我が家は数もたくさんなので、いつも3色のこの形・・・・

火であぶって食べますが、味付けは醤油だけの人、あるいは砂糖しょうゆが多いでしょうか。私はあんこで食べるのが一番好きなんですけどね。

ところで、「やしょうま」は信州だけなんでしょうかね。

CIMG1818.JPG

oosakaumaimoiii1.jpg

大阪グルメも満喫しました。

ビフかつサンド、たこ焼き、牛すじ入りネギ焼き・・・串揚げも久しぶり・・・

oosakaumaimoiii2.jpg

↓森ノ宮駅そばの洋食屋さん「フレンドシップ」。昔ながらの洋食屋さんという感じでした。しかも、ボリューム満点!!私たちは11時過ぎに入ったので良かったのですが、あとは行列になってました。

oosakaumaimoiii3.jpg

おまけ・・・・駅そばの神社。梅の花が咲いていていい香りでした。

oosakaumaimoiii4.jpg

oosakaumaimoiii5.jpg

大阪城

| コメント(0) | トラックバック(0)

oosakajyouhe1.jpg

昨年の真田丸より城巡りを結構してきましたが、大阪に来たついでなので。。。。だけど時間がほとんどなかったので、8時過ぎにホテルを出て一気に回りました。

順路としては大手門から入り、桜門~天守を眺め~裏へ回って極楽橋~天守へ登り~二の丸から森ノ宮駅方面へ抜けるコースです。10時前には用事があったので、小走りで回ったので、翌日は足が筋肉痛でした。。。

oosakajyouhe2.jpg

↑極楽橋

↓天守へはオープンの9時に登りました。前日のイベント会場が良く見えました。

oosakajyouhe3.jpg

oosakajyouhe4.jpg

↑大手門

oosakajyouhe5.jpg

↓六番櫓

oosakajyouhe6.jpg

oosakajyouhe7.jpg

sanadaoosakajyou1.jpg

週末は大阪に行っており、12日まで大阪城公園で開催された「戦国・ザ・リアル」を見てきました。真田幸村が主人公で、大阪冬の陣、夏の陣を歌と芝居、ダンスで見せてくれます。

この日はとっても寒くて・・・夜、それも屋外のイベントなので、震えながらでした。

sanadaoosakajyou2.jpg

大阪城をバックにステージが組まれています。

なおかつ、大阪城もショーの一部としてプロジェクションマッピングで迫力です。

sanadaoosakajyou3.jpg

sanadaoosakajyou4.jpg

花火とともに撮影がOKになったので、クライマックスのみの写真です。

↓ショーが終わってから・・・月がキレイでした。とても、楽しいショーでした。

sanadaoosakajyou5.jpg

oosiroyamatatuno1.jpg

辰野町に大城山という山があり、車で登れると聞いたので、行ってみました。さすがに行く道中、日蔭の箇所は雪がありましたが、なんとか頂上にある展望公園に!!!結構眺めがいいです。

中央アルプスと、南アルプスをはじめ、その2つに囲まれた伊那谷を一望と行った感じです。この日はぼんやりとした景色でしたが、空気が澄んでいればきっとサイコーだと思います。

↓仙丈ヶ岳が見えてました。

oosiroyamatatuno2.jpg

待ちの様子が身近に見えるのも良いですね。

oosiroyamatatuno3.jpg

oosiroyamatatuno4.jpg

 

koujinyamatorimarui1.jpg

辰野町の荒神山公園です。桜の時期にはお気に入りの場所。この時期は、池にカモがたくさんいます。この日は、日差しがありましたが、寒かったので丸くなっていました。

koujinyamatorimarui3.jpg

koujinyamatorimarui2.jpg

蓼科山

| コメント(0) | トラックバック(0)

tatesinayamatougeyori1.jpg

昨日に引き続き・・・八ヶ岳連峰ですね。蓼科山が好きなので、見えると嬉しいんです。

杖突峠からの眺め。。。。です。

tatesinayamatougeyori2.jpg

↓こちらは、有賀峠より!だいぶ木が成長してしまい、見える範囲が狭くなっちゃいました。

tatesinayamatougeyori3.jpg

suwamonkarakouen1.jpg

春になって、少しぼんやりした景色になってきました。

諏訪湖も少し柔らかな色合いでしょうか。柳の芽吹きが待ち遠しいです。

suwamonkarakouen2.jpg

↓こちらは御野立公園から!!!

suwamonkarakouen3.jpg

suwahukujyusou1.jpg

春がやってきました~!!!!!

諏訪の西側、諏訪湖を見下ろせる高台にあります。近所の農家の方が栽培されているそうで、17種類12,000株が植えられています。

黄色が鮮やかですね。まだまだ咲出したところなので、これからしばらく楽しめそうでしたよ。

suwahukujyusou2.jpg

suwahukujyusou3.jpg

suwahukujyusou6.jpg

八ヶ岳や霧ケ峰など一望できる場所です。気持ちいいです!!

suwahukujyusou5.jpg

敷地の裏のほうには大熊城址だった説明があります。

suwahukujyusou4.jpg

hinamauomosiro1.jpg

昨年に引き続き、辰野美術館で開かれているひな祭展へ行きました。

変わり雛・・・・今年は映画やドラマなどが題材です。

hinamauomosiro2.jpg

↑ET・・・・かなり意表をついた題材!!↓寅さん

hinamauomosiro3.jpg

hinamauomosiro4.jpg

↑水戸黄門。風車の弥七が!!↓遠山の金さん

hinamauomosiro5.jpg

hinamauomosiro6.jpg

↑忠犬ハチ公 ↓ハリーポッター

hinamauomosiro7.jpg

真田丸

hinamauomosiro8.jpg

そして、諏訪の御柱!!

hinamauomosiro9.jpg

そして、宴会をしている様子が楽しい!!

hinamauomosiro91.jpg

hinamauomosiro92.jpg

なかなか楽しかったですね。小さな美術館なのですが、工夫がされていて、なおかつ手作り感もあり、とても素敵な展示でした。

一番良かったのは・・・・子どもたちが色とりどりの折り紙で作ったものを、壁一面に貼りつけた様子です。同じ形でなく、本当にいろいろで、なおかつ金銀など色どりがキレイですね。そして、真ん中におじいさん・おばあさんが飾られているのもGOOD!!

hinamauomosiro93.jpg

自然湖

| コメント(2) | トラックバック(0)

sizenkoiroironn1.jpg

少し前の写真をアップするのを忘れてました。。。すみません。

王滝村 自然湖です。やっぱりここに来るのは、全面氷結して歩いて渡れる冬が一番だと思います。枯れた立木が美しいです。

sizenkoiroironn5.jpg

sizenkoiroironn6.jpg

sizenkoiroironn7.jpg

sizenkoiroironn8.jpg

わかさぎ釣りの跡を覗いてみました。穴からは何も見えません。。。

sizenkoiroironn91.jpg

sizenkoiroironn92.jpg

kurisidareterune4.jpg

しだれ栗の特徴が一番はっきりとするのが、葉が落ちて雪がある季節ですね。曲がりくねった枝が独特で、この時期には1回は見に来ないと・・・・途中の道が雪でちょっと大変ですが、今年は雪が少なくて良かったです。

kurisidareterune2.jpg

kurisidareterune3.jpg

kurisidareterune1.jpg

 

sawasokomari1.jpg

辰野町の沢底地区です。この間の週末はお祭りだったようです。。。が、まだ少ししか出てないですね。

・・・というか毎年行っていますが、年々数が少なくなっている気もします。観光化されてしまうと、やはりよくないんでしょうかね? ↓通路はしっかり分けているんですけど。。。

sawasokomari2.jpg

sawasokomari3.jpg

sawasokomari4.jpg

sawasokomari5.jpg

↓用水路もなんか春って感じがします。下が段々になっていてきれいですね。

sawasokomari6.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。