なめ茸とり天
材料(1人分)
                                                        | 【○】なめ茸ボトル入り | 40g | 
|---|---|
| 鶏もも肉または鶏むね肉 | 1枚(400g) | 
| 【★】清酒 | 小さじ2 | 
| 【★】醤油 | 小さじ1 | 
| 【★】生姜チューブ | 3~4cm | 
| 【★】にんにくチューブ | 2cm | 
| 【○】薄力粉 | 大さじ2 | 
| 【○】片栗粉 | 大さじ1 | 
| 【○】卵 | 1個 | 
| 【○】水 | 大さじ1~ | 
| 油(揚げ焼き用) | 適量 | 
| キャベツ | お好み | 
| レモン | お好み | 
作り方
                                                        | 1 | 鶏肉は一口大のそぎ切りにし、【★】の材料と共にビニール袋に入れ15分ほど漬けておく。 | 
|---|---|
| 2 | 衣用の【○】の材料を軽く混ぜ合わせておく。 | 
| 3 | 鶏肉に衣をくぐらせ、1cmぐらいの油を入れたフライパンで揚げ焼きにする。 皿に盛りつけ、お好みで千切りキャベツとレモンを添える。 ※衣になめ茸が入っており、焦げやすいので揚げ焼きの火を強くしすぎないように注意。  | 
                            
クッキングポイント
                            ・衣になめ茸を入れてアクセントを♪さらに、なめ茸のフレーバーを変えれば簡単にアレンジもできます。
・ご飯のおかずにもお弁当にもぴったりの一品です。
・揚げ焼きにすることで油の使用量を抑えられます。