三島のゆかり®使用
なめ茸
ボトル入り
          ふりかけで有名な三島食品の「ゆかり®」を使用した、
長野県産えのき茸100%のなめ茸です。
「ゆかり®」ならではの爽やかな酸味と、
食欲をそそる“赤しその香り”を感じていただけるよう、
こだわって仕上げました。
ご飯はもちろん、パスタや和え物などに幅広くご使用いただけます。
      ナガノトマトの
ボトルなめ茸シリーズ
について
        ボトルなめ茸シリーズは、長野県産えのきを100%使用しています。
醤油の風味がほのかに香るスタンダード、
新生姜の爽やかな酸味と香りが楽しめる岩下の新生姜®入りなめ茸。
さらに三島のゆかり®使用なめ茸が仲間入り。
        
        
      ボトルなめ茸の特徴
特徴1
ワンタッチで
リキャップできるので
衛生的!
          特徴2
スプーンを使わずに
片手で手間なく
盛りつけ簡単!
          *スクイズボトルなめ茸で特許取得(特許番号6850688号)
常備しなきゃもったいない!
          なめ茸活用術
        
        
            片手で簡単に出せるボトル入り!
いろんな味を楽しめる
3つのフレーバー。
            
          
            シャキシャキ食感の
えのき茸を楽しめる
ロングセラーのビンタイプ!
            
          
            お弁当、アウトドアには
使い切りのスティックタイプが
便利!
            
          ボトル入りなめ茸 TVCM
        
        
        
        ボトルなめ茸シリーズのその他の紹介動画はこちら!!
ラインナップ
なめ茸の、
なめてはいけない
活用レシピ
        ペペロンチーノ風パスタ
                材料(1人前)
- 
                      
- スパゲッティ(乾)
 - 100g
 
 - 
                      
- 三島のゆかり®使用なめ茸ボトル入り
 - 30g
 
 - 
                      
- にんにく
 - 2かけ
 
 - 
                      
- オリーブオイル
 - 30g(大さじ2)
 
 - 
                      
- 鷹の爪
 - 1本
 
 - 
                      
- 小ねぎ
 - 適量
 
 
作り方
- ① 鍋にたっぷりの水を入れて、お湯を沸かし、大さじ1の塩を入れた後、スパゲッティを袋に記載されている、表示通りの時間ゆでて、水気を切っておく。
 - ② フライパンにオリーブオイルを入れ、薄く切ったにんにくと、鷹の爪を弱火でじっくりと炒める。
 - ③ にんにくの表面が茶色になったら、一旦にんにくと鷹の爪をフライパンから取り出す。
☆パスタのゆで汁を大さじ2杯ほどフライパンに入れて、軽くゆすって乳化する。 - ④ ゆでたスパゲティをフライパンと三島のゆかり®使用なめ茸と軽く炒める。
 - ⑤ 皿に盛りつ付け、取り出しておいたにんにくを乗せたら完成
 
ちらし寿司
                材料(2人分)
- 
                        
- ごはん
 - 1合(330g)
 
 - 
                        
- 三島のゆかり®使用なめ茸ボトル入り
 - 140g
 
 - 
                        
- えび(ボイルしてあるもの)
 - 4尾
 
 - 
                        
- にんじん
 - 20g
 
 - 
                        
- れんこん
 - 1/4節(20g)
 
 - 
                        
- きぬさや
 - 4本くらい
 
 - 
                        
- 卵
 - 1個
 
 - 
                        
- 砂糖
 - 小さじ1
 
 - 
                        
- 塩
 - 1つまみ
 
 - 
                        
- 油
 - 適量
 
 - 
                        
- 三島のゆかり®使用なめ茸ボトル入り
トッピング用 - 適量
 
 - 三島のゆかり®使用なめ茸ボトル入り
 
作り方
- ① れんこんは皮をむいて、薄い輪切りにし5分間水にさらしてから、熱湯で1分ゆでて水気をきっておく。にんじんは細切りにしてからゆでて、きぬさやはゆでてから、細切りなどお好みの形に切る。
 - ② ボウルに卵、砂糖、塩を入れて、白身が残らないようよく混ぜる。フライパンに全体に油を薄くひき焼く。粗熱をとってから、2ミリ幅くらいの細切りにする。
 - ③ ごはんに三島のゆかり®使用なめ茸を入れてよく混ぜる。器に盛り、えび、にんじん、れんこん、きぬさや、錦糸卵、三島のゆかり®使用なめ茸を飾れば完成。
 
たこときゅうりの和え物
                材料(2人前)
- 
                      
- たこ(ゆで)
 - 70g
 
 - 
                      
- きゅうり
 - 1/2本
 
 - 
                      
- 乾燥わかめ
 - 4g
 
 - 
                      
- 岩下の新生姜®入りなめ茸ボトル入り
 - 適量
 
 
作り方
- ① たこは食べやすい大きさに切り、きゅうりは輪切りにして塩(分量外)をふり、しばらくおいておきます。わかめは水戻ししておきます。
 - ② きゅうりは手でしぼり余計な水分をぬき、わかめは水気をきっておきます。
 - ③ ボウルにたこ、きゅうり、わかめ、岩下の新生姜®入りなめ茸を入れて和えます。(なめ茸はかけるだけでもよいです。)
 
チキンソテー
                材料(2人分)
- 
                        
- 鶏もも肉
 - 2枚
 
 - 
                        
- 塩
 - 少々
 
 - 
                        
- ブラックペッパー
 - 少々
 
 - 
                        
- 油
 - 小さじ2
 
 - 
                        
- 岩下の新生姜®入りなめ茸ボトル入り
 - 適量
 
 
作り方
- ① 鶏もも肉は皮が縮まないように切れ目を入れ黄色い脂は取り除き、両面に塩、ブラックペッパーを振ります。しっかりとした味をつけることがおすすめです。
 - ② フライパンで油を熱し、皮面から中火で焼きます。ひっくり返して両面とも焼けたら、ふたをして弱火で中までしっかりと火を通すように焼きます。
 - ③ 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、お好みの付け合わせとともにお皿へ盛り付け、岩下の新生姜®入りなめ茸をかければ完成です。
 
なめ茸ガパオライス
                材料(2人分)
- 
                      
- なめ茸 ボトル入り
 - 180g
 
 - 
                      
- 挽き肉
 - 300g
 
 - 
                      
- 玉ねぎ
 - 1/2個
 
 - 
                      
- 赤・黄パプリカ
 - 各1/4個
 
 - 
                      
- オイスターソース
 - 大さじ2
 
 - 
                      
- 鶏ガラスープ
 - 小さじ1
 
 - 
                      
- 水
 - 大さじ2
 
 - 
                      
- バジル
 - 適量
 
 - 
                      
- サラダ油
 - 適量
 
 - 
                      
- ごはん
 - 適量
 
 
【つけあわせ】
- 
                        
- レタス(飾り)
 - 数枚
 
 - 
                        
- 目玉焼き
 - 2個
 
 
作り方
- ① なめ茸 ボトル入り・オイスターソース・鶏ガラスープ・水を混ぜる。
 - ② フライパンにサラダ油を温め、みじん切りにした玉ねぎ・ひき肉を炒める。玉ねぎが透明になったら、みじん切りにしたパプリカを加えさっと炒める。
 - ③ ②に①を加え、かるく火を通したら、バジルを入れる。
 - ④ 皿にレタス・ごはん・③・目玉焼きを飾りつければ完成。
 
春雨となめ茸の中華サラダ
                材料(2人分)
- 
                        
- なめ茸 ボトル入り
 - 50g
 
 - 
                        
- 春雨
 - 20g
 
 - 
                        
- きゅうり
 - 1/2本
 
 - 
                        
- にんじん
 - 1/4本
 
 - 
                        
- ハム
 - 1枚
 
 - 
                        
- 卵
 - 1個(錦糸卵)
 
 - 
                        
- ごま油
 - 適宜
 
 - 
                        
- 塩
 - 少々
 
 - 
                        
- 砂糖
 - 少々
 
 - 
                        
- 大葉
 - 1枚
 
 
作り方
- ① 春雨をたっぷりのお湯で好みのかたさにゆでて水で充分冷ます。
 - ② きゅうりは千切りにしてから塩もみして水をきってボウルに移す。
 - ③ にんじん・ハムを千切りにする。
 - ④ ②に①と③を入れごま油・砂糖・なめ茸 ボトル入りを加え混ぜる。
 - ⑤ できた料理に錦糸卵と千切りにした大葉を飾れば出来上がり。