2019年5月アーカイブ

hidaidenoizumiyuu1.jpg

中学校のそばにある平出遺跡の近く・・・の平出の泉。

色が神秘的なんですよね。中学当時、誰もがここの泉のことは知っていて、すっごく深いらしい・・とか、湧き水できれいだからこの色になるんだ・・とか話していました。

実際のところははっきりしていません。

hidaidenoizumiyuu2.jpg

昔はまったくほったらかしで、柵もしっかりありませんでしたが、今は博物館などできて、周囲は整備されています。

hidaidenoizumiyuu3.jpg

 

aruita.jpg

新緑の信州スカイパークを散策しました。

↓セスナが飛び立っていきました。遊覧飛行かな?

aruita1.jpg

午前中で気温も上がりきってなかったので、緑を見ながら歩くのは気持ちいいです。

aruita2.jpg

aruita3.jpg

aruita4.jpg

aruita5.jpg

 

 

花々

| コメント(0) | トラックバック(0)

tessseenn1.jpg

実家のテッセン↑とヒメシャガ↓

この時期は紫~青の花が多い気がしますね。

tessseenn2.jpg

↓えーっと、駐車場のわきに咲いていたけど、花の名前がわからない。。。。

tessseenn3.jpg

↓こちらも名前はわかりませーん。

tessseenn4.jpg

tessseenn5.jpg

おまけ。。。。昨日は雨でしたが、雨上がりの会社の駐車場がこちら。

雨でまだらになっているのは、ニセアカシアの花粉ですね。実際は黄色です。

もうニセアカシアの花の時期は、そこらじゅう花粉で大変なことになっています。

madaranani2.jpg

madaranani11.jpg

koamatutujimigoro1.jpg

光輪寺のそばに山ツツジが咲く、小山があります。

上に登ると光輪寺がよく見えます。

前も書いたもしれませんが、小学校の低学年の時だったと思いますが、遠足の目的地でした。小学校から片道3.5㎞くらいでしょうか。

koamatutujimigoro2.jpg

koamatutujimigoro3.jpg

↓真中が光輪寺

koamatutujimigoro4.jpg

asahioterahe1.jpg

新緑の光輪寺です。

薬師堂のしだれ桜が有名ですが、薬師堂自体が非常に美しいです。

茅葺の薬師堂は、桜の時期以外でもいいですよ!

asahioterahe2.jpg

傍らの石仏も趣があります。

asahioterahe3.jpg

asahioterahe4.jpg

kouryujimomiji1.jpg

もみじがきれいだったので。。。。

新緑は癒されます。

kouryujimomiji2.jpg

kouryujimomiji3.jpg

kouryujimomiji4.jpg

kouryujitutuji1.jpg

私の実家です。つつじが見ごろでした。

個人的には山つつじが好きかなぁ。あとは白いつつじが好きですね。

kouryujitutuji2.jpg

↓短歌公園 いろんな方の歌碑があります。

kouryujitutuji3.jpg

kouryujitutuji4.jpg

ikenpgongen1.jpg

塩尻市 本山にある池生神社です。地元の人は池の権現と呼んでいます。はるか昔に来たことありましたが、記憶がうっすら。。。。でも中学の通学区内で、馴染みのある場所なので久しぶりに訪れてみました。

ikenpgongen2.jpg

そうそう、この池があるから池の権現様なんですよね。

ikenpgongen3.jpg

ikenpgongen4.jpg

ニリンソウがたくさん咲いてました。

ikenpgongen5.jpg

ikenpgongen6.jpg

もみじの新緑が太陽の日差しに透けて美しいです。

ikenpgongen7.jpg

botannohanaminiiku1.jpg

松本市今井の宝輪寺さんです。

今年はすっかり忘れていて、実家に行く途中で境内に入っていく車を見て、「あれっ?そろそろ?」と思い、立ち寄ったところ満開でした。タイミングを逃さず、見ることができて良かったです。

botannohanaminiiku2.jpg

黄色のボタンは鮮やかで一番好きです。

botannohanaminiiku3.jpg

botannohanaminiiku4.jpg

botannohanaminiiku5.jpg

botannohanaminiiku6.jpg

botannohanaminiiku7.jpg

botannohanaminiiku9.jpg

 

satoyamataue1.jpg

田植えの様子を坂道の上から撮影してみました。

山間の田植えは少し時期が遅いです。

兼業農家さんが多いので、お休みの日に行われることが多いですね。

satoyamataue2.jpg

塩尻市 洗馬地区の写真です。

satoyamataue3.jpg

satoyamataue4.jpg

芽吹きの季節を定点観測

teitenkannsokuhotoyama1.jpg

↑真中は柿の木です。後ろには山桜も咲いてますね!

↓1週間後、緑が多くなりましたね。

teitenkannsokuhotoyama2.jpg

teitenkannsokuhotoyama3.jpg

↑淡い色調ですね。山桜が点在しています。

↓1週間後。。。新緑がきれい。

teitenkannsokuhotoyama4.jpg

今年はGWに風邪を引き、今だに完全には治っていない状態です。芽吹き巡りドライブが思うようにできなかったので、近場で観察しました。場所は、塩尻市の本山です。

teitenkannsokuhotoyama5.jpg

koinoboridesse1.jpg

いつも鯉のぼりをあげるところです。

信州は月遅れなので、子供の日は6月です。

いつもは広場だけでしたが、奥に行くとどうかな??と思って、花桃を通り過ぎて、少し山際に登ったら神社がありました。

もう花は終わってましたが、桜の木もありました。桜と花桃が同時に咲くことはめったにありませんが、ごくまれに一緒になることもあるので、来年以降も通いたいと思います。

koinoboridesse2.jpg

koinoboridesse3.jpg

koinoboridesse4.jpg

 

kininatabasyo1.jpg

さて、薮原の花桃その2です。

道路から見ていて気になった場所に登ってみました。

結構、たくさん植えてありました。

眺めもいいので、アルプスも見えました。(山の名前はわかりません。。。)

気になったところは、今後も挑戦してみましょう!

kininatabasyo2.jpg

kininatabasyo3.jpgkininatabasyo4.jpg

kininatabasyo5.jpg

 

 

itumonohanamomodesse1.jpg

なかなか更新が間に合っていなくてすみません。

2週間くらい前の様子になります。。。。

木祖村 薮原です。この地区の花桃は村の風景に溶け込んでいるところがお気に入り!

観光用に植えたわけでもないけど、道路沿いのいろんなところに植えられています。

この場所は、通りすがりの方が車を停めて眺める場所ですね。

でも、せいぜい1組いるかいないか。。。くらいです。

私はお気に入りなので、毎年足を運びます。

今回は5分咲きくらいでした。ちょっと華やかさが不足していますが、それでも十分キレイです。

itumonohanamomodesse2.jpg

itumonohanamomodesse3.jpg

itumonohanamomodesse4.jpg

itumonohanamomodesse5.jpg

 

 

yabuharanirinnnnn1.jpg

可憐なニリンソウが咲いていました。

白い花はさわやかでいいですね。

yabuharanirinnnnn2.jpg

yabuharanirinnnnn3.jpg

そして、地面に着くように咲いている小さなフデリンドウも見つけました。

yabuharanirinnnnn4.jpg

tomoesannhappamada1.jpg

日義村の巴淵。芽吹きが始まったばかりの早春の景色ですね。

ヤマブキ色が眩しいです!!

tomoesannhappamada2.jpg

tomoesannhappamada3.jpg

もみじの芽ぶきもきれい!!

tomoesannhappamada4.jpg

tomoesannhappamada5.jpg

花桃畑

| コメント(0) | トラックバック(0)

hiyosidaai1.jpg

日義村で遠くから見て「なんか花桃が群生しているところがあるぞ!?」と見つけました。これは行くしかない・・・と行ってみたところ・・・おそらく果樹を栽培していた畑だと思うのですが、一面花桃が植えられています。

果樹栽培の継続が厳しくて、放っておくより花でも植えよう・・・という感じでした。木もまださほど大きくなっていないので、これから見事になりそうです。

hiyosidaai2.jpg

行きあたりばったりでも、取りあえず行ってみると、こんな出会いがあります!

hiyosidaai3.jpg

hiyosidaai4.jpg

↓遠くから見て、こうゆうところが気になります。

hiyosidaai5.jpg

山桜

| コメント(0) | トラックバック(0)

sakuranakaduna1.jpg

山桜が咲くころ、カメラマンが反対岸に並ぶと言われている中綱湖。

私にとってはいつもの場所ですが、桜の時期に立ち寄ったのは初めて!!!混むって聞いていたので避けてました。

ところが。。。。それほど混んでません。。。あれっ!??

たまたま来ていたカメラマンさんの話だと「やっぱり朝でないとだめだなぁ」とのことです。

風が出てきてしまって、湖面に映る桜がうまく撮影できないんだとか・・・

なるほど!!確かに!!!

でも、かなり桜はキレイでしたよ。個人的には大満足でした!

sakuranakaduna2.jpg

↓この左側の道の雰囲気もいいんですよね。

sakuranakaduna3.jpg

sakuranakaduna4.jpg

sakuranakaduna5.jpg

sakuranakaduna6.jpg

sakuranakaduna7.jpg

sibazakuuran1.jpg

sibazakuuran2.jpg

道路からのぞいたら、芝桜が続いているのが見えて、急きょ見に行きました。

アヤメで有名な農具川です。

結構、見事ですね。知らなかったので、見つけたのはラッキーでした。

↓近くの田んぼに水が貼られていて、北アルプスが映ってました。

sibazakuuran3.jpg

oomatikouensakura1.jpg

GWの時の写真がまだ残っているので、今週掲載していきます。

大町公園はまだ桜が若干、残ってましたね。

oomatikouensakura2.jpg

いやー、きれいに山も見えています。

まだ、山岳博物館にもお客さんがきてなくて、山を眺めていたのは私を含めて3名でした。

いい場所ですね。

oomatikouensakura3.jpg

oomatikouensakura4.jpg

oomatikouensakura5.jpg

青木湖

| コメント(0) | トラックバック(0)

aokikosotti1.jpg

青木湖、水がキレイで青いのと、空の青さ、そして白いアルプス。。。すばらしい組み合わせですね。

必ず立ち寄らないと・・・という気持ちになります。

湖畔の桜がかろうじて咲いてました。

これまた、いい感じです。

aokikosotti2.jpg

 

総持寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

soujijin1.jpg

曹洞宗本山 総持寺です。昨日の川崎大師同様、川崎の空いた時間に・・・ずーっと、行ってみたかったんですよね。

やっと行けた!!!という感じです。

新緑がとってもきれいでした。敷地内では家族連れがゆっくりしているくらいで、あまり人もいなくてのんびりできました。

soujijin2.jpg

soujijin3.jpg

soujijin4.jpg

建物内を案内する1時間のツアーがあったので、参加しました。

総持寺は本来、能登にあったとの話、いろいろとお話が聞くことができて、面白かったです。

↓百軒廊下

soujijin5.jpg

soujijin6.jpg

↓丁度、法要に向かうところに遭遇

soujijin7.jpg

とても大きな、しゃもじとすりこぎ!

soujijin8.jpg

kawsakitaisi1.jpg

GWに川崎に用事があり、空いた時間に川崎大師へ。

仏堂では護摩祈祷が行われてて、後ろから見学していました。

kawsakitaisi2.jpg

相撲の北の海さんは檀家さんだったそうで、銅像が建立されています。

kawsakitaisi3.jpg

kawsakitaisi4.jpg

仲見世は賑やかです。

久寿餅(くずもち)が有名なので、イートインで豆久寿餅と冷やし抹茶をいただきました。

お土産はお煎餅と自分用に咳止め飴を購入しました。

kawsakitaisi5.jpg

sikadddaiiihe1.jpg

恒例の松本歯科大へ。中庭の八重桜はだんだんと木が古くなってきたのか、花付きが少なくなりました。以前のようにわーっという感じではなくなってきています。

sikadddaiiihe3.jpg

でも、チューリップとのコラボはやっぱりいいですね♪

表玄関の方の八重桜は花付もよく、みごとな花でした。

sikadddaiiihe2.jpg

sikadddaiiihe4.jpg

sikadddaiiihe5.jpg

↓駐車場のこの並木がきれいなんですよね。残念ながら、木の種類がわからないんですが…。

sikadddaiiihe6.jpg

花桃2

| コメント(0) | トラックバック(0)

sumiyosimanamonnmo1.jpg

駒ヶ根のすみよしやさん周辺です。

昨日の掲載した場所と同じ地区なんですが、白い花がメインなのと、少し山沿いのためか1週間ほど時期がずれるんですよね。

白い花桃いいですねー!!

sumiyosimanamonnmo2.jpg

sumiyosimanamonnmo3.jpg

そして、すみよしやさんよりさらに奥に。。。これまた見事なんです。

ただ、個人のお宅なんで、近くまでは行けないです。

すっごく花付きが良くて、遠くからでも見ごたえ十分です。

sumiyosimanamonnmo5.jpg

sumiyosimanamonnmo4.jpg

komaganehannnnamonnmo1.jpg

大好きな花桃を見に駒ヶ根へ。。。。

いやー、やっぱり花桃はいいですねー!!!

春を満喫です。

komaganehannnnamonnmo2.jpg

komaganehannnnamonnmo3.jpg

komaganehannnnamonnmo4.jpg

bannbanidduka1.jpg

駒ヶ根の馬見塚公園です。池の周囲にたくさんの桜が植えられています。

おまけにアルプスも見えるのでサイコーのロケーション。。。。なんですが、土曜日だったのにほとんど人がいませんでした。

こんなに空いているなんてびっくりでした。

おかげで、父母を連れて行ったのですが、ベンチでのんびりできました。

桜吹雪が舞い、それはすばらしい光景でした。

bannbanidduka2.jpg

bannbanidduka3.jpg

bannbanidduka4.jpg

そして、馬見塚公園と言えばミツバツツジ。大きな木でツツジの木のトンネルになっており、下を歩くことができます。

bannbanidduka5.jpg

bannbanidduka6.jpg

bannbanidduka7.jpg

butaizakurahisassi1.jpg

麻績の舞台桜は、元善光寺さんから数百メートル離れたところにあります。

いやー、やはり見事な木ですね。

この時期は、桜はすっごく混むんですが、元善光寺は空いていました。

butaizakurahisassi2.jpg

butaizakurahisassi3.jpg

butaizakurahisassi4.jpg

元善光寺から歩くと、↓こんな風景が広がっています。

butaizakurahisassi5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年4月です。

次のアーカイブは2019年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。