2018年9月アーカイブ

akidesunla1.jpg

めっきり涼しくなり、秋らしくなりました。

この間の3連休で一気に稲刈りも進みました。

↑稲刈り後、ワラが並んでいる様子がキレイです。

↓うろこ雲(空が高いですね!)

akidesunla2.jpg

↓コスモスがどこに行っても目につきます。青空に映えます。

akidesunla3.jpg

白い萩の花

akidesunla4.jpg

松源寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

syoutokujidakke1.jpg

昨年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の亀之丞が20歳まで身を寄せていた松源寺です。

創立は1511~1513年ごろで、当初はこちらの場所ではなかったようですが、織田家の兵火により焼失し、1600年代に松岡城5の曲輪内に再建されたとのことです。

syoutokujidakke2.jpg

syoutokujidakke3.jpg

syoutokujidakke4.jpg

庭にキンモクセイの大きな木が2本あり、丁度咲いていて、とてもいい香りでした。

syoutokujidakke5.jpg

syoutokujidakke6.jpg

matuokajyosikouendesu1.jpg

高森町の松岡城址公園です。

これだけ立派な城跡なのに、だーれもいません。きちんと整備されていて眺めもよく、この季節気持ちいいです。

父母を連れてきたのですが、この眺めを眺めながらのんびりしました。

本当に気持ち良かったです。

matuokajyosikouendesu2.jpg

matuokajyosikouendesu3.jpg

空掘りもしっかり残っていて、すばらしいです。

matuokajyosikouendesu4.jpg

matuokajyosikouendesu5.jpg

matuokajyosikouendesu6.jpg

higannreiakkkku1.jpg

2年ぶりに彼岸花で有名な嶺岳寺さんへ行きました。運良くこの日は晴れて、赤い花が透き通った色で鮮やかでしたね。

これだけ群生していると、やはり見ごたえがあります。

梅林であることと、石仏があるのも、いい雰囲気なんですよね。

higannreiakkkku2.jpg

higannreiakkkku3.jpg

higannreiakkkku4.jpg

白い花がところどころにあるのも、楽しいです。

higannreiakkkku5.jpg

higannreiakkkku6.jpg

場所は高台にあるので、中央アルプス方面が見えます。

この日は雲が掛かってしまってましたね。

higannreiakkkku7.jpg

tabetayonekatu1.jpg

今週のアップは東京ばかりになってしまいました。

最後は相変わらず、食べたもの。。。甘いものが多いです。

↑銀座で有名なとんかつ屋の梅林さん、オープン時には10名ほど並んでいました。

↓銀座 文明堂カフェにて。三笠山パンケーキです。どら焼きの三笠山の皮ですね。

これが、焼き立てでとても美味しかったです。ぜひ1回食べていただきたいです。

tabetayonekatu2.jpg

↓鶴屋吉信の抹茶かき氷

tabetayonekatu3.jpg

↓グラマシーニューヨークにて、栗のロールケーキ(甘さ控えめ!)

tabetayonekatu4.jpg

kiyosuteienn1g.jpg

このところ、「東京に行った折には庭園巡りをしよう」と出かけています。

都立文化財9庭園があるのですが、できたら全部回りたいなぁと思っています。でも所用のついでなので、あまり遠くない行ける範囲でこれからも続けたいと思います。

江戸の豪商、紀伊国屋文左衛門の屋敷跡と言われ、明治になってから造園した「回遊式林泉庭園」だそうです。

kiyosuteienn1gg.jpg

庭園内には多くの名石がたくさんあります。

こちらは池に石を点々と置いて歩けるようにした「磯渡り」

結構、楽しいです。

kiyosuteienn2.jpg

kiyosuteienn3.jpg

kiyosuteienn4.jpg

kiyosuteienn6.jpg

ともかく亀が多いです。

ふと見るとサギでしょうか、亀とツーショットでじーっとしていました。

kiyosuteienn5.jpg

敷地内に石仏も。。。馬頭観音、庚申塔などです。

kiyosuteienn7.jpg

kiyosuteienn8.jpg

 

 

toukyouekiyakei1.jpg

夜、時間が空いたので東京駅の夜景を見に・・・KITTE屋上庭園へ

屋外庭園で風が気持ちよく、皆さん思い思いにのんびりしてましたね。

東京駅のライトアップもキレイでした。

toukyouekiyakei2.jpg

toukyouekiyakei3.jpg

toukyouekiyakei4.jpg

toukyouekiyakei5.jpg

toukyouekiyakei6.jpg

築地

| コメント(0) | トラックバック(0)

tukijiowari1.jpg

週末は2週連続で東京・・・・築地市場の移転があるので、場内に行きたいお店があったので、朝早く高速バスで移動したのですが、なんと渋滞でバスが遅れ・・・・築地に着いたころには、あまりの混みように、行きたい店はあきらめました。

そこで、道路の反対側の路地を入り、まだ混んでいないお寿司屋さんへ!

tukijiowari2.jpg

目的は達成できませんでしたが、美味しかったです。

ついでに築地本願寺でお参りしました。

tukijiowari3.jpg

tukijiowari4.jpg

tukijiowari5.jpg

suwakotoyatuhujiiroir1.jpg

大好きな高ボッチ・・・諏訪湖と富士山が一緒に見れるなんて、本当にいい場所です。

今回は、富士山を少し大きめに撮影してみました。しっかり写っていますね。

suwakotoyatuhujiiroir2.jpg

また、恒例のグライダーを楽しむ皆さんもいらっしゃいました。

↓飛んでいるのわかります?この時は2機同時に飛ばしてました。

suwakotoyatuhujiiroir3.jpg

4名の方が集まってました。

suwakotoyatuhujiiroir4.jpg

suwakotoyatuhujiiroir5.jpg

ちょっと、散策してみました。見慣れた景色が、いつもと少し変わるだけで新鮮ですね。

suwakotoyatuhujiiroir6.jpg

suwakotoyatuhujiiroir7.jpg

suwakotoyatuhujiiroir8.jpg

 

 

susukidesse1.jpg

高ボッチで楽しみにしている季節です。ススキが広がるこの時期が一番好きかなぁ。

秋空は空気が澄んできてきれいだし、ススキが風に波打つのを眺めていると、時間を忘れますね。

本当に気持ちいいですね。

susukidesse2.jpg

susukidesse3.jpg

susukidesse6.jpg

susukidesse5.jpg

susukidesse4.jpg

susukidesse7.jpg

susukidesse8.jpg

 

bokujyoutakaboti1.jpg

本日はお天気が良くありませんが、お天気の良かった高ボッチです。

まずは牧場から。。。。牛さんはまったく姿が見えず・・・

でも、山の上の牧場は気持ちいいんです。

空き雲もキレイでした。

bokujyoutakaboti2.jpg

bokujyoutakaboti3.jpg

bokujyoutakaboti4.jpg

↑名残のアザミに蝶が!!

↓この種類のトンボは手で簡単に捕まえることができます。子供の頃からトンボを捕まえるのは得意でした。

bokujyoutakaboti5.jpg

bokujyoutakaboti6.jpg

笹がキレイ!!!

bokujyoutakaboti7.jpg

rengagaidesse1.jpg

前もちょっとだけ紹介しました。銀座金春通りに煉瓦遺構の石碑があります。

銀座は明治時代に煉瓦街があったそうです。当時は国家予算の4%ほどをかけて作ったとのこと。

かなり広かったようです。

また、今回は泊まりで出かけたのですが、都内や横浜に住んでいる高校時代の友人と会いました。

コレドー街のオイスターバーで楽しく過ごしました。

rengagaidesse2.jpg

その他、銀座で食べたもの・・・です。

文明堂でランチ↓

rengagaidesse3.jpg

コースターがレトロでかわいい!グラスもかわいいです。

rengagaidesse4.jpg

カステラを使ったティラミス

rengagaidesse5.jpg

おまけ。。。つばめグリルといえばハンバーグですが、今回は別のものにしてみよう・・と豚ロースのペッパーステーキにしてみました。粗挽きコショウが効いた、ボリュームメニューでした。

rengagaidesse6.jpg

HITOTUBASIHA4.jpg

週末は銀座にいました。

土日は毎週歩行者天国になっていますね。

外国人の観光客の方々は、思い思いに写真を撮っていました。

しかし、9月だというのに、かなり暑かったです。くたくたになりました。。。

銀座の歴史の碑を探してみました。

GINZA6の前に「商法講習所」という石碑があります。この地が一橋大学の発祥の地なんですね。

HITOTUBASIHA!.jpg

本当にGINZA6目の前の、歩道と車道の間にあります。

HITOTUBASIHA2.jpg

ついでにGINZA6へ寄ってきました。

↓吹き抜けのオブジェ?三角の旗で飾り付けられていました。

HITOTUBASIHA3.jpg

kazetoorutanbo1.jpg

秋の気配が強まってきましたね。

田んぼも稲穂が大分成長してきています。間もなく、稲刈りが始まることでしょう。

ススキが風で揺れてました。美しいですね。

kazetoorutanbo2.jpg

kazetoorutanbo3.jpg

輝く雲

| コメント(0) | トラックバック(0)

kagayakukumo1.jpg

会社からの帰り道。雲が光り輝いてきれいだったので・・・自宅近くの公園です。

本当は、5分くらい前がピークだったんですが、運転中だったので撮影できませんでした。東に向かっていたので、信号で停まるとバックミラーを見ていました。

日が短くなりましたね。日没の美しい空が見ることができる時間に帰りたいですねぇ。

kagayakukumo2.jpg

kagayakukumo3.jpg

takeiayaa1.jpg

このところ、あまり紹介していませんでしたね。

まずは「たけしや」の焼きそば。麺が太くてもちもちしているのが特徴。父が焼きそばが好きで、テレビで見たので行ってみたいと・・・松本市寿のお店に行きました。

お客さんの入れ替わりが早いのですが、お店は満席でしたね。

お肉入りを注文すると、馬肉が入っています。これまた珍しい。

↓そして、近所の韓国料理「美蘭」。ここのお店は美味しいです。仲間4人で行きました。

takeiayaa2.jpg

↓明太子入り石焼ビビンバ

takeiayaa3.jpg

↓松本寿の青葉さん。居酒屋と料理屋さんの間くらいの感じでしょうか。

定番だけど、絶対美味しいメニュー。

玉ねぎのかき揚げ&磯辺揚げ

ちなみに私はほとんどお酒は飲みませんが、ツマミは大好きです。

takeiayaa4.jpg

takeiayaa5.jpg

↓野菜の煮物を冷やしたもの・・・見た目もきれいだし、すっごく美味しかったです。

takeiayaa6.jpg

ontakesya1.jpg

ロープウェイ駅周辺をくるっと回ってみました。

そして、7合目の山小屋まで10分足らずだったので行ってみました。整備された道を進みます。

ontakesya2.jpg

御岳信仰で祭ってある場所が多いので、たくさんの信者の方たちがいらっしゃいます。皆さん、白装束でたくさんの人数でバスで来ているようです。7合目の山小屋も半分ほどは信者の方たちが休んでいました。

ontakesya3.jpg

ontakesya4.jpg

↑しらびそ

森の中を歩くのも気持ち良いです。

ontakesya5.jpg

そして、駅のレストランで雄大な風景を眺めながら、ケーキセットをいただきました。

ontakesya6.jpg

 

onondane2.jpg

御嶽山に行ってきました。

ロープウェイ乗り場前には花畑が広がっています。

onondane1.jpg

↑笹が一面に広がっています。

ロープウェイから見える独特の植生。シラビソだったかなぁ。

onondane33.jpg

頂上の展望台からの眺めです。

onondane22.jpg

↓薄曇りながら、乗鞍から穂高連峰、槍ヶ岳がキレイに見えていました。

onondane6.jpg

↓こっちは中央アルプス&南アルプス

onondane5.jpg

さて、この続きはまた明日!!

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。