2016年2月アーカイブ

sawasokonnn2.jpg

辰野町 沢底地区の福寿草です。この週末が福寿草祭でした。ちょっと終わり気味だったかな?今年は暖かかったので、早めに咲いたのかもしれないですね。

この地域は自然に田んぼや家の庭に咲いているのがいいですね。また、普段はとても静かな地域なので、のんびりとした風景も好きです。

CIMG0613.JPG

CIMG0630.JPG

CIMG0618.JPG

CIMG0623.JPG

水仙もだいぶ伸びてきてますね。春ですね~!

CIMG0611.JPG

CIMG0616.JPG

氷餅を作ってました。懐かしいなぁ~!

CIMG0615.JPG

お祭り会場では、地元のおばあちゃん達がつくったトン汁やお餅を食べることができます。合計200円でした。

そして、ヤギの親子が田んぼにいました!子どもの頃はヤギは各家々にいましたが、このところ見かけることもほとんどありませんね。子ヤギが3頭もいましたよ♪

sawasokonnn5.jpg

sawasokonnn6.jpg

はるぴん.jpg

今まで多くのメニューを紹介してきた食いしん坊の私ですが、ラーメンはほとんどこちらに登場していません。基本はみそラーメンで決まったお店にしか行かないんですね。そのため、登場する機会があまりなかったんです。

しかし今回、話題のラーメン屋さん2件に挑戦したので、紹介したいと思います。

↑まずは「ハルピン 本店」。このところ支店が増えてきていますが、「本店が一番!!」というネットのコメントを見て、混み混みの本店に行きました。醤油?みそ?とんこつ?鶏がら?魚介?・・・・まったく複雑な風味でどの表現にも当てはまらない味です。おいしくいただきました。

あっ、左は子豚めし(チャーシューご飯)です。

CIMG0271.JPG

そして、韮崎で有名な「みどりや食堂」。ともかく醤油の色が濃い!!!友人は野菜ラーメンにしました。大きな食堂なのですが、それでもかなり混みます!醤油ラーメン好きな方にお勧めです。

CIMG0272.JPG

そして、もつ煮。

CIMG0273.JPG

midoriya2.jpg

midoriya1.jpg

人気のお店はそれぞれ個性的なラーメンですね。なるほどなるほど。。。。信州もかなりラーメン激戦地です。また機会があったら紹介したいと思います。

 

樹氷

| コメント(0) | トラックバック(0)

juhyoukiri1.jpg

霧ケ峰の樹氷・・・・実は反対側はすでに融けてました。こちら側から見るときれいです!青空に映えますね!!!

juhyoukiri2.jpg

juhyoukiri3.jpg

juhyoukiri5.jpg

CIMG0463.JPG

juhyoukiri7.jpg

八ヶ岳

| コメント(0) | トラックバック(0)

kirihaaozora1.jpg

霧ケ峰からの八ヶ岳・・・・いいですね♪

キレイで惚れ惚れします。信州はやっぱり冬ですね!!!

kirihaaozora2.jpg

CIMG0436.JPG

CIMG0439.JPG

CIMG0469.JPG

CIMG0465.JPG

CIMG0420.JPG

霧ケ峰の池のくるみです。広がる湿原にまばらに生えている木々が好きなんです・・・・が、写真を撮っても結構地味な感じになるので、なかなか理解してもらいにくいですね。

冬の時期は、特に色味がないので、ますますいいと思うんですけどね~!!!

CIMG0428.JPG

CIMG0429.JPG

CIMG0421.JPG

CIMG0434.JPG

CIMG0430.JPG

CIMG0573.JPG

雪がうっすらと積もった高遠城址公園です。土曜日はお天気が悪くて、こんな感じでした。でも気温が高かったので、この後は雨になっていきました。

桜にうっすら積もった雪も美しいものです。

CIMG0576.JPG

CIMG0578.JPG

takatouyukimami3.jpg

CIMG0175.JPG

麻績村になります。穴清水祖師堂と呼ばれる日蓮聖人を祀るお堂があります。滝はあまり水が多くなく、滴り落ちている感じでした。

CIMG0178.JPG

石仏が岩に埋まってました。。。。

CIMG0177.JPG

おまけ・・・・坂北村のおやき屋さん

大きくて、固めで、昔ながらの灰焼きおやきみたい!!!おやきと言ってもいろいろあるんですが、この辺りでは、おやきといったらこのタイプが一番だと思います。(北信は蒸した柔らかいものになります)香ばしい香りで小麦粉そのものが味わえます。(おやきは具ではなくて、皮が一番!!!!!)

CIMG0182.JPG

CIMG0184.JPG

kakeyukoori2.jpg

すみません!!!1月にアップするのをすっかり忘れていたので、だいぶ過ぎてしまいましたが、本日アップさせていただきます!!!

毎年、訪れる鹿教湯です。とっても寒いので、一回りした後は、温泉で温まってから帰りました。冬の灯りイベントはこれで終わりかな・・・!?

kakeyukoori1.jpg

kakeyukoori3.jpg

CIMG0289.JPG

CIMG0296.JPG

原村!

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG0495.JPG

原村の八ヶ岳中央農業実践大学校「八ヶ岳農場 直売所」です。牛さんたちは寒い中でも元気です。ここからは蓼科山がキレイに見えます。

CIMG0482.JPG

CIMG0487.JPG

右が蓼科山!!!

CIMG0480.JPG

今年は諏訪大社の御柱の年です。こちらが、上社の御柱の山出しの出発場所らしいです。のぼりがたくさん立っていました。

CIMG0496.JPG

こちらは南アルプス!鋸岳と甲斐駒ケ岳

CIMG0502.JPG

CIMG0416.JPG

諏訪大社 上社 本宮の鳥居の横から西を見上げると、法華寺があります。明治維新前は多くの建造物がこの辺りにあったんですね。

でも、ここに来たのは、大河ドラマの真田丸で紹介されたから・・・・「明智光秀が織田信長に折檻された場所」であり、本能寺の変の引き金になったと言われています。

そして、びっくりしたのですが、赤穂浪士の討ち入りで有名な吉良家最後の当主 吉良義周のお墓があります。

討ち入りの後、流刑となり高島藩に預けられたんですね。22歳で亡くなったそうで、びっくりするほど質素なお墓でした。こんな身近にそんなところがあるなんて。。。知らなかったです。

CIMG0403.JPG

CIMG0411.JPG

↓八ヶ岳が見えていました。

CIMG0413.JPG

zenkoujimakkadane1.jpg

今年も行ってきました~!!善光寺の灯明祭り!

今年は、毎時0分と30分に、本堂の色が変わります。見ていると一気に次々と5色に変わっていくのです。

でも、やっぱり本堂は赤かな~!!!と思います。

zenkoujimakkadane2.jpg

zenkoujimakkadane3.jpg

zenkoujimakkadane5.jpg

zenkoujimakkadane4.jpg

zenkoujimakkadane7.jpg

zenkoujimakkadane8.jpg

zenkoujimakkadane92.jpg

zenkoujimakkadane93.jpg

nagoyamm1.jpg

えーっと、食べたもの・・・久しぶりですね。とはいっても名古屋に行った時のものを紹介!

↑栄の「味処 叶」の、味噌カツ丼です。そんなに甘くないです。お肉はとても柔らかくて美味しい!!!!真ん中は半熟卵です。ねぎはトッピングで追加しました。そのおかげもあり、見た目ほどしつこくないです。

↓栄 地下 老舗喫茶店コンパル。サンドイッチが有名です。特にこの海老カツですね。ちょっとお高めですが、1回は食べてみてください!次回はモーニング食べたいです。

nagoyamm3.jpg

そして、きしめん。。。。今回は時間がなかったので、名古屋駅でいただきました。

nagoyamm2.jpg

そして、老舗和菓子の両口屋是清さんのどら焼きのお店です。焼き立てを食べることができます。ちょっと可愛らしい・・・

nagoyamm4.jpg

suwakon2.jpg

CIMG0201.JPG

皆さん、わかさぎ釣りをしています。散歩で通りかかったご近所の方に話を聞いたところ、人によって釣り方が異なるそうで・・・・・5匹くらいで竿を上げる人、10匹以上になるまで待って上げる人とさまざまだそうです。

写真は10匹以上まとめて釣る方です。そういう話を聞くと、見ていても楽しいですね。

CIMG0216.JPG

CIMG0209.JPG

ワカサギ釣りの船も盛況のようでした。↓

CIMG0228.JPG

kiramekukoori1.jpg

先日、ご紹介した「雨氷」がまだまだ健在!とのことで、塩尻峠に行ってきました。峠の頂上付近には見物の人が多くいて、車も多数停まってました。御野立公園の写真をネットで見たので、行けるかな・・・?と思ったのですが、危険ということで通行止め!

そこで、やまびこ公園から小野に抜ける道に進んだところ、本当に見事に残ってました。きらめいています!!!(ぜひ、クリックして拡大写真でご覧ください)

kiramekukoori3.jpg

kiramekukoori4.jpg

kiramekukoori15.jpg

↓こちらは塩尻峠の頂上の様子。氷のつき方が違いました。頂上はとんがっていて危険な感じになってました。

kiramekukoori5.jpg

kiramekukoori6.jpg

kiramekukoori7.jpg

kisohukusimakoori1.jpg

恒例の木曽福島 氷雪の灯祭りが、2月5、6日に開催されました。木曽の宿場町を南下しながら行われるお祭りです。今週末まで、続いていきます。

今年は暖かくて、氷がうまくできているのか少し心配していました。きれいに並んでましたね。

冬には欠かせないイベントです。

kisohukusimakoori2.jpg

小さな雪だるま・・・可愛い!!

kisohukusimakoori3.jpg

kisohukusimakoori4.jpg

kisohukusimakoori5.jpg

八ヶ岳

| コメント(0) | トラックバック(0)

yatugannntannn1.jpg

青空がまぶしい!!!!原村からの八ヶ岳です。空気は冷たいですが、気持ちがいいですね。

しかし、雪はとても少ないと思います。。。。

yatugannntannn2.jpg

こちらは夕暮れの八ヶ岳。色がどんどん変わっていく様子がキレイでした。

yatugannntannn3.jpg

自然湖

| コメント(0) | トラックバック(0)

sizenko1.jpg

三岳村の自然湖へ・・・・・全面に凍ってました!!立木の影が伸びている様子が美しいです。

何組かの方が穴釣りをしていました。天気が良いものの、さすがに寒いのでテントは必需品ですね。

この時期は氷の上を歩いて、湖の反対側まで行くことができるのが楽しいです。立木をそばまで行ってみることもできるし・・・・冬もおススメです!

sizenko2.jpg

CIMG0363.JPG

CIMG0364.JPG

sizenko3.jpg

CIMG0359.JPG

CIMG0367.JPG

↓自然湖手前の水の流れ・・・

sizenko5.jpg

買い物

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG0270.JPG

ファンヒーターが壊れたので、買いました・・・・どうも部屋でドライヤーをかけるのがよろしくないようで・・・・空気中のシリコンが付着するとだめみたいです。

ホームセンターで購入したのですが、このホームセンターでは鳥が放し飼いされてました。お店内部を鳥が自由に飛んでいます。

CIMG0269.JPG

ontake2.jpg

冬のため峠には行けないため、いつもの場所からの御嶽山です。(開田より三岳に抜ける途中と木曽馬の里)

左側に見えているのは、噴煙も一部ありますが、雲が大半だと思います。

晴れた日は御嶽山が一望できて見事ですね!

木曽馬の里では、冬の間お蕎麦屋さんがお休みです。ここのお蕎麦が食べたいのに食べれない・・・寂しい限りです。

ontake3.jpg

ontake1.jpg

CIMG0341.JPG

CIMG0340.JPG

mitake1.jpg

木曽町三岳の白川氷柱群です。毎年来ていますが、あまりの暖かさで、状態はあまりよくありません。あまり成長できず大きくないのと、暖かさで崩れていくようです。この時も、音を立てながら落ちていく塊がありました。

とは言っても見事なので、県外車が多く遠くから訪ねて来ていました。

CIMG0348.JPG

本日の通勤時の気温はマイナス4℃。しかし、1月のマイナス15℃を経験したせいか、この気温ではとても暖かく感じます。

CIMG0352.JPG

雨氷

| コメント(2) | トラックバック(0)

CIMG0329.JPG

全国ニュースで長野県中信地区で倒木により道路が不通になった・・・とありましたが、その原因の雨氷です。昨日は太陽が出て、雨氷に光が差し込むと、それはそれはキラキラしてキレイでした。

めったに発生しないこの現象・・・あまりにキレイなので、すっかり見とれてしまいました。太陽の日差しが当たると融けてバラバラと落ちてきます。

私が見たのは権兵衛峠と善知鳥峠でしたが、森の中で多くの木が倒れていました。氷なので重いんでしょうね。しかし、雲が多く融けきらなかったようなので、まだ注意が必要です。(土曜日は善知峠も塩尻峠も朝は倒木で通行止めだったらしいです。塩尻市内では防災無線で放送があった・・・とのことでした)

CIMG0303.JPG

山全体が白いですが、雪ではなく氷です。白というよりシルバーみたいな色でした。

kirakira2.jpg

CIMG0315.JPG

CIMG0310.JPG

写真では分かりにくいですが、本当にキラキラ輝いて、クリスマスツリーに囲まれている気分です♪

CIMG0394.JPG

CIMG0396.JPG

kirakira1.jpg

CIMG0314.JPG

CIMG0318.JPG

CIMG0378.JPG

CIMG0386.JPG

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。